« 老健に於ける薬剤処方(医療行為)について | トップページ | プレ静浜#6 »

2022年5月 6日 (金)

本所工研 Smooth 35 Titanium

数年来気になっていたコヤツを漸く入手、Alarisへカマしました。チタンフレームにチタンフェンダー♪えェ、バカと言って下さい。素材以外はフツーに泥除け、他と何かが違うようなことは無い、筈でした…

Minisd-3380 Minisd-3381 悦んだのはほんの数十秒、「カーブが左右対称じゃない!?」「先端の丸め方が偏ってる!?」ショップのオヤジの組み付けは「中をとったそれでもちょっとズレてますってば」迷いの感じられるもので、自分でもフォーククラウンの隠し留めやチェーンステーブリッジ裏のネジリアフェンダーはココで如何に位置を決めるかがキモ、ステーは差し出されたフェンダーにならうだけ。ついでに書くと各ネジは勢いに任せてトルクかけてはイケナイ。ネジに回されてフェンダーを捻じってしまうからで、それをステーの差し出し量で直そうとすると即座にセッティングの迷宮へ放り込まれる辺りをいじってみましたが思うに任せず、結局手で無理矢理しごいて曲げ難い筈のチタンが…センターへ持ってきた、ようにしています。

チタンはかくも難しいのか、それとも…?

|

« 老健に於ける薬剤処方(医療行為)について | トップページ | プレ静浜#6 »

路肩上の変質車」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 老健に於ける薬剤処方(医療行為)について | トップページ | プレ静浜#6 »