« バリアフリー2018見てある記・気を取り直してフツーに機材編 | トップページ | アルテミスとアレース#2 »

2018年6月 3日 (日)

旭電機化成 SMILE KIDS 白い光のあかりちゃん耳かき AMK-102

他所のために用意していた記事ですがコチラでUPします。

Minisd_2038Minisd_20415㎜Φ砲弾型LEDをCR2016×2で駆動するライト付き耳かき、100均のソレ以外では家電量販店で比較的入手し易いものの1つ。その100均キーライトからプローブを伸ばすとこんな感じ?中身はアレそのまんまです。フィラメントよりも見易いため10年程前だったか買ったモノに替えて部署で使う心算でした、近頃業務がカツカツでとてもそこまで手が回らないにしても、いつか、は。

ところが!

せんだって普段通り部署入りすると「外耳道から出血」利用者様が病院受診する、と古参看護が欣喜雀躍。どうも誰かが耳かき勿論光らないで力任せにおっ掻いたらしく、「今後耳そうじは看護対応老眼揃いのくせにとする」と禁令が出されてしまいました同古参看護は舌禍で有名。当日も「彼奴だろ、彼奴がやったんだろ」と自らが排斥したい介護の名前を挙げ、利用者様にたれ込んで回っていた。まァ時を見て「何故介護がやらないんだ!」と再び組織を締め上げるための布石だろう、結局いつ・誰がは解らずじまいでしたが。

てなワケで本機はお蔵入りの予感、活用には移籍しかなさそう。

|

« バリアフリー2018見てある記・気を取り直してフツーに機材編 | トップページ | アルテミスとアレース#2 »

【続】闇夜を照らすライト」カテゴリの記事

ケアデザインから始めよう」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 旭電機化成 SMILE KIDS 白い光のあかりちゃん耳かき AMK-102:

« バリアフリー2018見てある記・気を取り直してフツーに機材編 | トップページ | アルテミスとアレース#2 »