静浜基地航空祭2017
研修会・勉強会に公休を振り向けたい手前こういったイベントが観られるかはもはや運任せ、今年は夜勤明けでまだいい方だったと思うことにしましょう…会場入りしたのは県警航空隊のヘリが飛んでる最中のこと。スクーターだったため普段の駐輪場のちょうど反対、滑走路南側の通路へ押し込まれてしまいました、空自で最も小さい筈の静浜の、
意外なデカさを実感させられたのはこれが初めてですエプロンも「レジャーシート禁止」とかで結構ギュウギュウだったらしい。そのスクーターのステップに立ち上がり、ヘルメットも被ったまま、インナーバイザー下げっ放しで眺めておりましたが、首にまわしていたタオルを頭に巻くより日除けとしてはベターだったかもしれません。
T-4 Blueは静岡空港発着待ちとかで途中一時中断、基地北側上空をグルグルしておりましたが、会場に詰めていた皆さん以外、(旧)焼津市南でも間近に編隊を観られたわけで案外怪我の功名だったりして
SX50 HSのズームレンズ、こういった条件だとケラレが目立つなァ。今回地上展示の外来機はヘリコプターだけのようで、恒例のお見送りもすぐ終わってしまいました、そんな地味さ加減も静浜カラーですね。
シャトルバスの通路で交通事故があって大混乱だったんですよ…皆さん無事にお帰りになりましたでしょうか。
| 固定リンク
「路肩上の変質車」カテゴリの記事
- REPENTE QUASAR 2.0 Crmy(2023.09.08)
- DUNLOP RUNSCOOT D307(2023.07.07)
- CYCLE MODE TOKYO 2023見てある記(2023.04.23)
- GIRO XAR(2023.04.06)
「squadra FPA(S)」カテゴリの記事
- 静浜基地航空祭2023(2023.06.01)
- プレ静浜#7(2023.05.22)
- 傑作戦闘機とレシプロエンジン(2022.10.27)
- Convair B-58 Hustler(2022.09.23)
- プレ静浜#6(2022.05.18)
コメント