γVir食/アルテミスとゼウスとスピカ#2
寒いとはいえここ暫くの豪雪、売国密談とゴルフ遊興への「ほんの」御祝儀よね、それでいて支持率60%超とはどう集計したかはともかくドウカシチャッテル本州南岸では2夜とも好天に恵まれました。先ずは14~15日のγVir(ポリマ)食、バッチリ充電したSX50 HSも自動電源OFFで一から設定し直し、なァんてポカを繰り返しつつデジタルズーム200倍で。MFで∞に合わせようにも液晶モニターではどうもピントの山が掴み難い、ここはまだ1眼レフのフォーカシング・スクリーンに分があります。また今回も同機を望遠鏡にピギーバックしましたが、こういった現象ではレリーズがあれば望遠鏡を覗きながらタイミングを計れたのに、と後悔先に立たず。
続いて昨晩、その月が木星とαVir(スピカ)のそばまで来たところを、昨年暮れも書きましたが違いを比べてみて下さいまし。撮影前に他所で3星が海から昇ったところを観ました。フォトジェニックだったのになァ~、カメラ持っていればなァ~、とこれまた後悔先に立たず。
| 固定リンク
「FPA(S) Lab.」カテゴリの記事
- アルテミスとアレース#11(2021.02.20)
- アレースとウラヌス(2021.01.21)
- ヘルメスとゼウス(とクロノス、だったね)(2021.01.14)
- ゼウスとクロノス(2020.12.20)
- アルテミスとゼウスとクロノス#5(2020.12.18)
コメント