RS TAICHI e-HEAT RST613
ちっとも嬉しくありませんが冬らしい寒さになりました。これまでスクーター通勤に使ってきたSCOTTのスキーグラブがボロボロになったのと、何より寄る年波には勝てず!「そろそろ必要か」ここ1ヶ月余りお世話になっているのが電熱グラブ。既によく知られていますので本記事はサラッといきますね。
メーカーサイトには高い防寒性が云々とありますがそれは飽くまで生地の特性、縫い目にシールはありませんので遮風性通風性は極フツー、ただの厚いグラブです。モーターサイクルの冬用を謳うのなら手当てが欲しかった、電熱の効率にも響きます、たぶん。タイトフィットは専用品なりのソレ、但し手首に回すベルクロ・ストラップは利いているんだか利いてないんだか。はめたままケータイが使えるとか言う静電タッチパネル用の処理、左親指には要りません。ウィンカーのスイッチが滑ること滑ること!それ以前にグラブを外さねばケータイをポケットから出せませんので何の意味も無かったり。
電源システムは同社製ベストと共通、Li-ionバッテリーとモーターサイクルの電装へ繋ぐケーブルとが選べます抜き差しがやたらキツいコネクターはそのせいか。ACアダプターはワイドヴォルテージ回路を有し、プラグもワンタッチ交換で各国の主要コンセントに対応するあたり流石は世界のRSタイチ当方海外へ出かける予定は無いにしても、と持ち上げたいところですがバッテリー満充電に8~10時間かかるセーフティー?のに加え出力最大で2時間・一番絞っても4時間しか持たないとはまるでン十年前のNi-Cdシェーバー充電12時間・駆動30分!、「次はいつ充電しようか、明後日は夜勤だから遅番から戻ってきて少なくとも8時間は家に居…ブツブツ」シフト表との睨めっこが始まってしまいました。
電源を入れるとイメージ図にある通り先ず手の甲から温まり出します。本当は指先へこそ!なのでそれはチト違う、但し指へあまりビッチリ線を回すと動きを妨げることでしょうから「解っちゃいるけど」と想像します。併せてランタイムの厳しさからどんなに寒くともエコノミー(Lo)で我慢、我慢。それからパイロット・ランプは外から見えないところに設けて欲しかった、特徴あるものはケーサツに狙われます!それに付加物チャラチャラで悦ぶほど私だっていつまでも子供でなどいられません、通勤は仕事の一部ですよッ。またスイッチの長押しがチョ~ウザッたく、数秒ながらトランジッションを完全に止めてしまうため、目的地手前の信号待ちでの電源OFFを心掛けております。
本品のバッテリー及びケーブルはスクーターのヘルメット・ボックス内で結構以上に場所をとりますので春以降に使えるモノをそろそろ見ておきましょうか、交換は5月頃かな。
| 固定リンク
「路肩上の変質車」カテゴリの記事
- CYCLE MODE TOKYO 2024見てある記(2024.04.15)
- Rapha Openride+?(2024.02.11)
- SEALSKINZ Neoprene Overshoe(2024.01.15)
コメント