ティラミス試作
私の部署ではこの月末におやつを作る作業レク企画を控えておりまして、「ティラミスがいい」言い出しっぺの私がソヤツを試しに作ることになりました。レシピを手にスーパーで食材を買い集めるなんて随分長いこと忘れていたような気がします、それはともかく…。
エ~ッと、ボウルに生クリームと砂糖を入れ泡立てるのね、八分だてがどのくらいか判りませんがマァとにかく混ぜてみましょう。ヨーグルトは途中で大匙3杯…あッ、入れ過ぎちゃった!これでは隠し味にはなりませんナ。この辺りでちょっと味見…結構イケますが、お年寄りに受けるかな?この期に及んで一体何を作る数に依りますがコーヒーはちょっと多めに用意しといていいかもしれません。そしてそのコーヒーにビスケットを浸すわけですが実際にはちょっとくぐらせる、15秒位で十分でしょうか?レシピにある通りモタモタしてると瞬く間に
ビスケットがフヤケてしまい、コーヒーの中からすくえなくなってしまいます!クリーム+チーズとの食感の違いが重要ですのでスピードが求められます。またココが当日、企画運営のキモになることでしょう。クリーム+チーズとビスケットを交互に重ねていき、最後にココアパウダーをかけますが、パウダーでは余ると厄介なので後日飲めるようTOPVALUのココアオレで代用…大失敗でした、不味い!!!
一応完成ですが何でしょうか、これは?冷蔵庫で冷やすと食感に「らしさ」が出ます、ココアオレのジャリジャリ以外は大変美味しくいただけました。ビスケットの大きさたまたま行った店にソレしか無かったに合うマブカップヘブッ込んだわけですが食べて意外と重い。栄養課が用意して下さる器はさほど大きくはない筈ですが当日は食べ残しが続出したりして。
マネジメントはレク委員長に、仕込みは栄養課にお任せして、後は当日を待つだけ?どうなることやらちょっと心配、否、楽しみです。
| 固定リンク
「はらひれWORKSHOP」カテゴリの記事
- DCM DK-1825(2023.10.23)
- どんけーきをぱくみする(2021.06.30)
- KAI KQ0369/HC1109(2021.05.22)
- 柄にもなく鉄分の多い時事放談を。(2019.11.21)
- GIGA MAX#2(2019.07.22)
「ケアデザインから始めよう」カテゴリの記事
- ウェルフェア2023見てある記(2023.05.31)
- 付け焼刃・第12弾(2022.12.11)
- Convair B-58 Hustler(2022.09.23)
- 老健に於ける薬剤処方(医療行為)について(2022.05.06)
コメント