« ペリデ長田アネックス 内覧会 | トップページ | SealSkinz Neoprene Halo Overshoe »

2016年1月22日 (金)

SealSkinz Highland XP

ここ暫くの寒さにマスメディアの学生さん達の口から暖冬のだの字も消えてしまいましたが、暖冬故急激に冷え込んだりするの、知らないとしたらかなり以上に恥ずかしい「いったい、なぜ?」をつけるのが関の山

Minisd_837_2CYCLE MODE以来気になっていたアレを暮れに注文、ここ何日か使ってみましたので雑感を。結論から先に申しますとコイツはフツーに厚手の手袋です、特段ゾッとするものではありません。サイズ表示は概ね国内ブランドと同じ、但しOGKあたりで足りている方は指が余りますので要試着。クライマシールドとかいう生地が利いているのかどうかは判りませんが自転車用冬物最強を謳うソレとしては意外と薄く、他社製厳寒期向けよりは嵩張りません。ただしはめた感じはかなり硬い。掌の滑り止めはハッキリ言って模様だけの虚仮脅し、ツルツルです。ゲルパッドは硬めのものが最小限、この辺は他社とあまり変わりません。

縫い目から風が入りますので指ヒエヒエ・手の甲汗だくなのも他社と同じなァ~ンだ、やっぱりTerra
Nova
併用かァ…、waterproofも推して知る可し?ハンドルを握ると指がキツく、特に親指がすぐ痺れだすのが気になります。それまで使っていた安物の自称・ウィンターグラブよりは若干マシなので春までは付き合うつもりですが来冬は「…」。

SealSkinzが凄いのではなくイギリス人が寒さに強いであろうことは解ったような気がします???もっと良いノあったら教えて下さい。

|

« ペリデ長田アネックス 内覧会 | トップページ | SealSkinz Neoprene Halo Overshoe »

路肩上の変質車」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SealSkinz Highland XP:

« ペリデ長田アネックス 内覧会 | トップページ | SealSkinz Neoprene Halo Overshoe »