アルテミスとアフロディーテー#3(PLANET-C)
PLANET-C(あかつき)が「二度目の正直」で金星周回軌道に入れてひとまず安心。何かスポーツの快挙の如く喜んでいる、そうとしか説明のつかないリアクションが一部見受けられましたがアレは国家事業、即ち税金で飛ばしているのです!PLANET-B(のぞみ)の二の舞になろうものなら「この5年間はいったい何だったんだ」私だって淵野辺でデモやっちゃいますよ中村プロマネが会見でカマシたオヤジギャグは取り敢えず横に置いとくとして。今のところ正常に動いているとは言ってもやはり機器の劣化は進んでいるわけで、他所の指摘通り運用の厳しさは何ら変わるものではありません。
ともあれ…翌8日未明の金星と月の接近を「今あそこにいるんだなァ」思いつつ。例によって寝坊してしまいましたので近くにいる筈のカタリナ彗星(C/2013 US10)までは狙えませんでした、またの機会に。この15分位前は晴れていたんですけどねェ、湿気のせいかカメラ構えた途端低い雲がモクモク、シャッターチャンスは数秒しかありませんでした日本の気候は最低最悪ダ。
| 固定リンク
「FPA(S) Lab.」カテゴリの記事
- アフロディーテーとスピカ(2023.12.02)
- 肉眼黒点出現中#2(2023.11.30)
- 部分月食#7(アルテミスとゼウス#13)(2023.10.29)
- アルテミスとクロノス#18(2023.10.25)
コメント