« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »

2015年9月24日 (木)

富士・富士宮地区シーティング勉強会#2

去る9月17日、湖山リハビリテーション病院でうたれた富士・富士宮地区シーティング勉強会にお邪魔してきました、同会参加は2年ぶり。「昨年春に病院のPCがクラッシュしてアドレスが皆トンでしまった」とは昨年串田さんから聞いておりましたが、今年も再三問い合わせたにもかかわらず梨の礫。と思いきや「送ったが届かなかった。当日プリントを渡すので受け取って欲しい」と、些か釈然としない「解決」でした。この調子じゃ来年も…?

Minisd_700当日は7月度実習の…ギャッチベッドの背上げ角、0・30・45・75度(最大)でそれぞれ枕無し、或いは後頸部にカマシて特に寝たきりの方がなり易い「顎の上がった」状態画像中・アブノーマルとあるのがソレを作って誤嚥のリスクを疑似的に体験、その生データをもとにグループ討議、というものでした7月度、行きたかったなァ…。但し私の居たグループはそれと併せて頒布された検討用事例に食いつき、そちらの「検討結果」を発表してしまいました!次回扱うつもりだったんですね、シツレーシマシタ。病院のST(言語聴覚士)さんからは咀嚼・嚥下の仕組み、高齢者、或いは姿勢によて引き起こされるリスクと現場における対応を平易に。それから同席した某病院のリハビリ主任さん、気さくに声を掛けて下さいまして真に有難う御座いました。

開講前、シフトがカツカツで資格を活かす機会が無い旨を光野さんに話すと「自分から声を挙げ、(組織に)働きかけては?串田さんもそうやってこじ開けてきた。私を呼んでくれてもいい」と、私は努力が足りませんねェ。また「JAWSの講習会からも身を引く、これからは若い世代に任せる」。

当日は本州南岸に伸びる前線の振る舞いが何となく不気味だったいわゆる天譴論ッてヤツ。永田町が風雲急を告げてたからねのと湖山病院の駐輪場は吹きっ晒しであることから、トランジッションに手間取るDAHONを諦め無茶は承知でスクーターに跨り一路富士へ。幸い風雨は心配したほどではなかったものの、遅い昼食を摂ろうにも飲食店には庇が無く何処にも寄れず…クルマにしか乗らない建築士に(店舗設計を含めた)街づくりなど任せられません。

次回は車椅子の足漕ぎ、構造上の弱点が出易い極めて美味しいテーマ♪当然行きます。ダメ日本よ、雨降らすなッ!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月13日 (日)

こうかおんアラカルトだ!

リリース25周年を記念して。

Minisd_524こうかおんアラカルトだ!はコナミ1990年発表のCDアルバム「パロディウスだ!-神話からお笑いへ-」に収録された同年稼働開始・同名の業務用ビデオゲームSE集、四半世紀経った今もなお放送業界を騒がせ続ける「アレ」ですAmazonのレビュー「サンプリングCD1枚の価値があります」は本当。画像はケースにスペシャルペイントが施された記念す可き初回プレス盤、コヤツを持たずしてヲタとは呼べません、きっぱりと。

もともと何がどこで鳴っていたかは己が耳で確かめてくれ給え♪難度をものとせずパワーUP、ルーレットは回しっ放し、やり慣れてるなァ…ハードに起因する処理落ちで「うわぁ~ん」が聴けないことが結構以上にあったようだ私は9面のハタボウ日の丸を掲げた魚の骨に撃ち負けて全滅、AC版で1周クリアはいまだ果たせぬまま…バブル景気も遠くになりにけり。

蛇足ながらアルバムのデータなんぞを。

パロディウスだ! ~神話からお笑いへ~
コナミ矩形波倶楽部

《アレンジバージョン第一部》
1.イントロダクション-パロディウスだ!

《オリジナル・ゲーム・サントラ》
2. 神話からお笑いへ「グラディウスⅡ」より
3. パロディウス音頭
4. こんにちは、パロちゃん
5. VIC VIPERのテーマ「グラディウス」より
6. アイランド・オブ・パイレーツシュトラウスⅡ「ポルカ 雷鳴と電光」より
7. クライシス第4楽章ベートーヴェン「交響曲第9番第4楽章」より
8. ボスBGMだ!コルサコフ「熊蜂の飛行」より
9. ピエロの涙も三度までチャイコフスキー「ピアノ協奏曲第一番第1楽章 Allegro non troppo e molto maestoso」より
10.ちちびんたリカのテーマ「グラディウスⅡ」より
11.イーグル佐武のテーマ「グラディウスⅡ」より
12.たこのテーマ
13.ラビリンスチャイコフスキー「くるみ割り人形 ロシアの踊り(トレパック)」・ロッシーニ「ウィリアム・テル序曲」より
14.ホット・リップスのテーマオッフェンバック「天国と地獄 序曲(カンカン)」より
15.嗚呼!日本旅情ハチャトゥリアン「ガイーヌ 剣の舞」より
16.豚潮のテーマ民謡「八木節」より
17.宇宙戦艦モアイビゼー「アルルの女 ファランドール」・「グラディウスⅡ」より
18.TWINBEEのテーマ「ツインビー」より
19.軍艦マーチで今日もフィーバー瀬戸口藤吉「軍艦行進曲」より
20.電飾コアのテーマ「グラディウス」より
21.ビューティフル・ギャルズチャイコフスキー「くるみ割り人形 花のワルツ」より
22.もっとも北の国から'90メンデルスゾーン「ヴァイオリン協奏曲ホ短調」・ワーグナー「双頭の鷲の旗の下に」より
23.ぺん太郎のテーマ「けっきょく南極大冒険」より
24.ナイト・オブ・ザ・リビングデッドグリーグ「ペール・ギュント組曲 山の魔王の宮殿にて」・チャイコフスキー「白鳥の湖 情景」より
25.吉原太夫のテーマロッシーニ「ウィリアム・テル序曲第1楽章 『嵐』の主題」より
26.タコの要塞のテーマ「グラディウス」より
27.ゴルゴダ・タコのテーマ「グラディウス」より
28.エンディングだ!
29.コンティニューだ!
30.ランキングだ!
31.ボス・アウトだ!
32.プレイヤー・アウトだ!
33.ゲームオーバー!!「パロディウス」より

《アレンジ・バージョン第2部》
34.ザ・軍艦!!
35.アイランズ・オブ・ドリーム

《効果音特集》
36.こうかおんアラカルトだ!

KICA-1011 1990年7月21日発売/KICA-7904 1998年9月23日再販(コナミレーベル・廃盤)

*:DOLBY SURROUNDアレンジ
注釈の無いものは
本作オリジナル、作曲者名が無いものは同社製ゲーム楽曲群のリメイク。CDアルバムの曲目紹介では元曲名、或いは作曲者名が抜けていたり、処を改めて記された箇所があり、同年発表のリアレンジ版「パーフェクト・セレクション パロディウスだ!」でも訂正されなかった。本記事はWikipediaの表記に準じている

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月 8日 (火)

認知症に優しい新感覚介助

去る8月26日、まごころタウン*静岡でのセミナーで久々に安藤さんと会いました。当日はセミナーに先がけてインフィックが進めている福祉皮膚美容士養成講座参加を呼び掛けるイベントが催されることになっていました抱き合わせッてヤツねが受講者の出足が鈍く開始予定時刻にあまり集まっていなかったためもたれずじまい。

Minisd_695参加したのは私と同施設職員を含め10名。当日のお題は「人気作業療法士 安藤祐介が贈る認知症ケア」、安藤さん、凄いことになりましたねェ。高齢者・障害者が感じているであろう世界をイメージしたスライドに始まり「新感覚介助とは 無意識の間隔を意識化して 心地よい介護をする技術(レジュメより)」認知症だからこそ介助に至る感じ方・伝え方が大事、とゲーム感覚の実技中心に。幾つか紹介戴いた中で「ほほォ」だったのがリズムケアの法則とおにぎりの法則。前者で思い出したのが米海軍アクロバットチーム・ブルーエンジェルス。展示飛行中隊長が隊員への指示の出し方が間延びィ~してるんですよ。飛行機は繊細な乗り物、速い・強い言い方は体を緊張させ、正確な動作が出来なくなるためだそうで。介助でも同じだと思います。後者は自転車。ブレーキ・ブラケットの握り(添え)方はストレス分散や乗車姿勢・力の入れ方の違い等々に拠って何通りもあって、その時々で変わります。更に人間の身体運用法は4パターンがあるとかで9月1日放映・TBS「マツコの知らない世界」は面白かった、最適な動きは人それぞれにあるそうな、まだまだ「開発」の余地がありそう。

Minisd_696Minisd_697去る5月オープンの出来たてホヤホヤ、高齢者施設もさることながらインフィックが小規模ながら自前のハコ(研修施設)を持ったのは大きいと思いますエ~ッと、あの辺ですとセントケアが本通り沿いに構えてますね。スタッフの御厚意で3階の浴室を見せてもらいました、真に有難う御座居ます。設計にあたり鶴舞乃城や星のしずくをリサーチしたとかで、「まず使わない」星のしずくに瓜二つのハイブリッド型3人用浴槽及び天井走行懸架リフトの奥には、1人用をMinisd_698これまたよく似たセミ・アイランド型とでもいう可きレイアウト、左右勝手違いで2つ入れていましたよ。但しアチラにあった五右衛門風呂風底板は「浮き上がってきてしまう、裏のゴム足が脱落し易くすぐガタつきだす」とかで廃止、やっぱねェ~あれは浴槽の深さを2段階調節するためのモノなのダ。床は至ってフツーの滑り易い滑り止め付の樹脂製、勾配もまたアチラに倣い少なめ。十和田石は中がカビてしまうとブラシでは落とせませんものね。

Minisd_694記事起こしたからにはコレを忘れちゃいけません、去る6月に目出度く発刊なった安藤さんの本「利用者に心地よい介護技術 『新感覚介助』というアプローチ」の御紹介~♪当日セミナーで取り上げられたものを含め以前おはよう21で連載されていた記事を図説と併せて増補・改訂したもの、私は会場特価で買いました一昨年暮れ・浜松のセミナーでは司会から「早く原稿を」と催促されてましたね。^^「文字にするのは苦手。Facebookも持ってるけど全く書いてない」とは意外。更なる飛躍に期待、陰ながら応援しております。

「たまには走らなきゃ」当日は今のアッセンブリーになったAlarisで初のロングライド。但し寄る年波には勝てず、記事UPから程無くしてハンドルを4㎜程上げとうとう「オッサンセッティング」に。腰にこなかったのは普段より背中の荷物が軽かったから、ということにしておきましょう。往路は照りつける太陽の、復路はそぼ降る雨に合羽を着込んだ暑さで、身体以上に気分が消耗してしまいました。

当日の走行距離:70㎞チョイ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »