« セントケア八坂東 朝市(+内覧会) | トップページ | 大切な人と共に笑顔で暮らす »

2015年8月 7日 (金)

N.GKS 実践自分史記録選集

1ヶ月程前のこと、N.GKS(緑の協力隊・関西澤井隊変換したら「沢痛い」と出た。怪我で療養なさってたそうで)からの薄緑色の封筒が「あれッ、いつもよりデカくて厚くて重いゾ」…

Minisd_686開けて「おおォォォ~~ッ!」澤井代表からの暑中見舞いと共に、自伝と言う可きコンピレーション冊子が出てきました。正式名は「永遠の沙漠浪漫に夢拓く 自己満足 実践自分史記録選集 往く逝く両親・家族・恩師・先賢・友人達に感謝感謝」。前編はNPO日本沙漠緑化実践協会、そしてN.GKSの植林活動・代表の講演や各所への寄稿・メディアが紹介した模様etc.後編は代表の半生が綴られています何と転居・病歴まで、「人に歴史あり」とはまさにこのこと。

N.GKSの活動につきましては98k様のトコに詳しいのでそちらを参照いただくとしましょう、私ごときが講釈タレるなどおこがましい!手抜きともいうカラーページには98k様の雄姿もありましたよ。

澤井代表、そしてN.GKSの皆様、スッゴイ素晴らしい冊子を有難う御座いました!遅まきながらお礼に代えて。皆様の御健勝・御多幸と私のHNを冠したポプラでしたっけが海を越えた彼の地で森を成すのを願いつつ。

|

« セントケア八坂東 朝市(+内覧会) | トップページ | 大切な人と共に笑顔で暮らす »

来たるべきもの」カテゴリの記事

コメント

ご紹介ありがとうございます。
N.GKS澤井代表は、まさに典型的な昭和の企業戦士・・・
南洋木材の輸入などで、けっこう環境破壊してきたのも事実です。
それで定年後は、それまでの知識と経験、豊富な人脈と行動力を活かして、植林ボランティアをはじめ様々な環境保全に全力投入しているのですから、この点は尊敬しています。
わたくしなんぞ、とてもそこまで全力投入できませんが、ま、可能な範囲でぼちぼちと・・・
一度植林ツアーにもご一緒したいものですね。

投稿: 98k | 2015年8月10日 (月) 20:25

98k様、ド~モです。^^
亀レスご容赦を。

海外植林ボランティアが過去の反省に基づいていたとは澤井代表、なんだかアショカ大王みたいですね。
私の場合先ず草ボーボーの自宅環境保全、あッ、その前にゴミに埋もれそうな自室の環境保全を…!

投稿: alaris540 | 2015年8月13日 (木) 12:00

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: N.GKS 実践自分史記録選集:

« セントケア八坂東 朝市(+内覧会) | トップページ | 大切な人と共に笑顔で暮らす »