愛がいそいでる(アルテミスとゼウス)
♪つきがぁっ、くもぉ~にぃ~ながぁ~れてるぅっ、ほしわっ、かえ~~れないっ…「愛がいそいでる」は爆風スランプ1987年発表・通算8枚目のシングル、CD SINGLE普及前夜とあって本作もフツーにEP盤で出ていました千切り絵かな、ゾウのジャケットだった。歌詞内容は男女の逃避行、1つツッコむとすれば野郎は悲しいかな多くの場合「この街をでよう」から先のヴィジョンが無いので急いては事をし損じる、思わずにおれません「女は現実を見せられるわ/男のようにのん気に構えてはいられないのよ(新谷かおる『ガッデム』より)」。そしてサンプラザ中野が「まいったか」のナレーションも手掛けたSUZUKI「Hi-R HyperRunner」CM曲でもありました。あァいった出演では普通「契約期間中は同業他社との掛け持ちを禁ず」の拘束がかかるものですが、氏は「HONDA DJ-1Rとかぶっていた」と後年、FM東京(現TOKYO FM)「のるそる」で白状していました、そんな若干のユルさも1980年代というものだったのでしょうか。
さて、ここからが本題。
画像は去る12日未明の月と木星の接近。最接近、或いは赤経の合が日本では同日昼間になったため現象としては特段面白くはありませんでしたが…寒冷前線通過後の空は若干の群雲が残り、星を撮るのならそれらが抜けるのを待つ可きところを件の歌詞を思い出しこれッて歳なんだって!、わざとこうしてみました。SX50 HSを三脚に載せ、その脚を腕力でしならせて星を追尾する超・固定撮影♪一部トリミングしてあります。雲がかかっているほうがピントを拾い易かったのは月の輝度故?
ついでながら目下水星と金星がわりと近くにいます、両者は赤経の合とならないため予報には載っていません。
| 固定リンク
「FPA(S) Lab.」カテゴリの記事
- C/2022 E3 ZTF(2023.01.21)
- アルテミスとアレース#17(2023.01.04)
- ヘルメスとアフロディーテー#6/アルテミスとゼウス#11(2022.12.30)
- 天文年鑑/天体観測手帳 2023年版(2022.12.01)
- アルテミスとアレース#16(2022.11.14)
「side-B Project」カテゴリの記事
- 近藤等則死去(2020.10.19)
- DRAGON SABER(2020.06.16)
- 祝・GRADIUS30周年!(2015.05.29)
- こうかおんアラカルトだ!(2015.09.13)
- 愛がいそいでる(アルテミスとゼウス)(2014.12.23)
コメント