« ふじのくにケアフェスタ2014 | トップページ | 「今更ながらの」国際福祉機器展 H.C.R.2014見てある記 »

2014年10月27日 (月)

肉眼黒点出現中

Minisd_445私も狙ってみました、が…太陽方向にだけモクモクと沸く雲、休日に合わせてやってきた寒冷前線へ向かって吹き込む突風シーイング最悪!でバタバタ揺れる投影板、ボケボケのくせに合焦表示出しやがるSX50 HS、そのピントが合うや否や視野から逃げていく黒点群倍率上げてたのでこれは止む無し…気が狂いそうでした。画像は投影板を横から撮ったもの、リンク先・特集記事と関係が判り易いよう鏡像反転させてあります。日々刻々と変わる大きさ・形を見比べてみて下さいまし。 

この大きさともなりますとタイトル通り日食グラスを通してでも観られますが、日射にはくれぐれもご注意を!太陽の自転でそろそろ地球からは見られなくなります、あと一両日中といったところでしょうか。

|

« ふじのくにケアフェスタ2014 | トップページ | 「今更ながらの」国際福祉機器展 H.C.R.2014見てある記 »

FPA(S) Lab.」カテゴリの記事

コメント

大きな黒点ですね。
先日は雲を通して白い太陽が見られたので、黒点でも見えないかなと思ったのですが、なかなか都合よくは見えませんでした。
私にとってはタイムリーな話題なのでビックリです。

投稿: azu | 2014年10月28日 (火) 12:40

azu様、久方ぶりです。^^
太陽活動がそのピークを迎え、以前より「どうかな」と思って時々日食グラスで覘いておりましたが此度のはアストロアーツの記事見るまで気付きませんでした。遂にキましたね♪

投稿: alaris540 | 2014年10月29日 (水) 06:28

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 肉眼黒点出現中:

« ふじのくにケアフェスタ2014 | トップページ | 「今更ながらの」国際福祉機器展 H.C.R.2014見てある記 »