« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »

2014年8月27日 (水)

接近2態

♪もっとぉせっきんしまぁ~しょぉ~チョ~古!

Minisd_422_2Minisd_423_2去る19日未明、職場を出たところで月を仰ぐ月相に注目、下弦過ぎた月をフツーに観る程残業やってんのよ…と「近くにいるの、アルデバランじゃないか?」帰宅後レンズを向けてみました。数コマ撮ったうちUPしたのはヒアデス星団の並びが判るギリギリまで露光を絞って星の流れを「我慢して見られる?」抑えた固定撮影なのでもの、α100・ズーム150㎜域・中央部をトリミングしてあります。すばる食を撮ったのは2010年1月そのM45とヒアデス星団とは約10度の黄緯差がある、4年余りで白道が随分動きましたね。日の出前に金星と木星の接近があるのは知っていましたので合わせてパチリ、見事に睡眠時間奪われました。そちらはM44・プレセペ星団をバックにしていたものの、払暁の低空、加えて少々ガスっていたとあって「ダメだ、写らん」止む無くこちらも露光を絞ることに。明るい天体の接近(会合)現象が同一夜に2度も起きるのは非常に珍しいんですよ。

25日に続いて今日も火星と土星が見事に曇られてしまいました、そちらも撮れたらタイトルが「3態」になったのに。この時季は天気が変わり易く、予報が悪そうでも雲間から見えるかもしれませんので暫く追いかけてみることにしましょう、でも衝を過ぎて西空へ傾いた火星は動きが速いからもう被写体たり得んだろうなァ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月23日 (土)

付け焼刃・第10弾

公益財団法人日本ケアフィット共育機構認定・サービス介助士準2級検定試験に合格しました。介護福祉士持ってるくせに一体何を、とツッコまれそうですが。

Minisd_421今年はコレ受けてました、のU-CAN通信講座です。どちらかと言えば異業種の方が高齢者・障害者に関わるための「とっかかり」。検定と言ってもマークシートの添削課題を2度送るだけですので楽勝でした、というより低すぎる目標(設定)は害悪である良い復習になりました、と自己弁護

気になったのはテキスト中、介護を介助より一段低いものと見做す少なくともそうとしか取りようの無い記述が目立ったこと。現場には依存関係・依存度の適正化があるだけで介護と介助とで何か違いがあったりなどしません放射線と放射能の関係と似てる、え?違う?、きっぱりと。あからさまに「3大介助になど入りません」近頃メディアで流布している介護だか福祉だかの上澄みだけを掬い取ったところで事を語っているかのような要領の良さ・日本人特有の似非ヒューマニティがそこここでふうわりふうわりと浮かび、気分を害されました。断じて許しません!スーツ羽織り、首にスカーフ巻いてる場合かMinisd_418ただ好意的に受け止めるとすれば「異業種の経験が介護でこそ活きる(三好春樹)」、裏を返せば看介護職こそ「肝腎な時ほど人を守らない」コメディカルも狭い現場の中で自意識過剰になってないで異業種で鍛え直す可き、思うことがあります。剰え昨今はバブル景気の絶頂で生まれ、そのジコチュウの強さ駆け引きにばかり長けていて言い逃れが巧妙。まさにイマドキの80歳代が転生したようで学校関係者からとことん嫌われた子供達が医療・福祉大学を出て現場に入り始めてますからねェ…たとえ私よりずっと頭がよくて仕事が出来るにしても。

時を同じくしていま現在思いつく限りのメジャーと書いて無謀いわゆる唐辛子・AKB川栄のチャレンジユーキャン!2014TVCFもいよいよ〆となる当人合格篇がオンエアされていますね。私の場合今になったのは自称・忙しさにかまけてテキストを放置していただけのこと、決してアチラに合わせ込んだわけではありません、念のため。

画像にあるとおりサービス介助士には準の付かない2級もあって、そちらは介護福祉士よろしく実技試験も課せられます。どうしようかなァ~、受けようかなァ~、○○○○は実務経験が要るから取得の目途が立たないんだよなァ~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月22日 (金)

ウルトラUSAVICH SHOP in吉祥寺

日数をクリアす可く盆休みに入っていたパートタイマーが部署に戻ってきたにもかかわらずシフトはキツキツのまま、いったいどういうことなのでしょう!自称・仕事疲れで更新が全く出来ませんでした。

Minisd_419と言いつつも…去る11日、第3弾ムック本発売記念とかいう期間限定ショップに行ってきましたハーロン(台風11号)は日本海へ抜けたが引き続きそこへ引っぱり込まれる湿気のせいで蒸すこと蒸すこと!。天下の吉祥寺PARCOいつの間にかTooが撤退してた、しかもプーチンとキレネンコも来たというのですからさぞや賑々しく、と思いきや、意外な程狭い所でチンマリとやってましたよどんぐりメガネの店員さんがフツーに秋葉原風情醸してた。静岡県民には絶対真似が出来ない。展示されていた主要キャラクター及びその相関関係図よくTV誌でドラマ紹介に持ち出されるアレだボードの傷み加減が哀愁を誘う?一昨年池袋で見たソレと同一のモノかは判りませんでした。

Minisd_420買ったのはそのムック本と少し前に登場していたサボリッチNOTEBOOK、プーチンのアイマスクに「絵柄でクリアになっていない」クリアファイル。こと本は地元の書店に入っておらず隣町にはあったようだ三多摩で漸くのゲットとなりました。そりゃ取り寄せればすむ話ではありますが「やっぱ田舎じゃダメね」見せしめにならないでしょ。

テなワケで些か拍子抜けしつつ渋谷へ…中央線に乗ると遠回りになってしまいますが、実はそのとき井の頭線が事故で止まっていたのは後で知りました。

USAVICH ZERO、2015年配信予定!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »