第15回静岡こども福祉機器展
いつも案内が判り難く、今年も直前に現地へ出向き、警備員さんに聞いて〆切ギリギリに公休を申請しました…去る6月14日、バッチリ見てきましたよ、こども福祉機器展勿論自転車で。好天に恵まれちゃって暑かった!。規模こそ小さいものの毎年コユイ話が聞けるので南部特別支援学校は外せません♪今回UPしますは車椅子の細かい話だけ創設40周年を迎えたでく工房のレポもあったよ。
「キャスターアングル0度地面に垂直はどうやって出している前or後輪ハブ軸位置をいじったら必ずココを直さねばならないのか」に答えてくれたのがOXエンジニアリング。営業はキャスター軸(モジュール)に当て付ける水準器を使うが精度は芳しくない、ロールアウト(工場出荷)にあたっては角度付きの水準器で0度を出している厳密には空気圧、或いは自重及び人が坐ることによるタイヤの変形でも変わっちゃうんだよね、とのこと。画像はSRのアップ、2本のセットビス(イモネジ)はキャスター軸のキャンバーを調整するためのもの。「長期の使用では様々な要因でだんだんまっすぐ走らなくなってくるためコレでアライメントを直す」、ここまでいじれる機種は極めて稀で、やはりバイク屋は違います。ただし「『無くてもイイから軽量化優先を』の声も」と。職場のotto bock Mシリーズはキャスター軸モジュールがダイキャストなのでどこを基準にすればいいのか、「何となく目見当」になっちゃいます。
そのotto bockの子供用・M6の1枚式フットプレート(サポート)、そのフットサポート・コラムの、通常型・2枚式を留める所から延びる「アウトリガー」に注目。コレでM2・M3・M4用2枚式フットプレートアルミ板のヤツをオフセット出来ないでしょうか?以前も書きましたがハムストリングスの収縮に因る膝関節可動域制限の進んだ方でも足底で体重を受けられますので座位バランスが改善、お尻の滑り出し→褥瘡発生を防げるのですが…持ってきたのがフランスベッドのディーラーだったせいか営業さんの説明はあやふやだったうえ代理店サイトにも「アウトリガー」の説明が全く無いM6用は少なくとも長短2種類あるらしいため、目下部署のOTを介して問合せ中。
子供向けの展示会ですのでProfhand「去年八王子で漕いだことがある・NHKが紹介したのも見た」と言ったら「有難う御座います^^」もスモールサイズのプロトタイプがお目見え。操行ハンドルは左右コンパチ、どちらの麻痺にも対応します。駆動力は片方にしか伝えられない両方に、となるとデフが要るためそこはステアリングでバランスを取ることになるのでしょうか。スポーツへの発展性を問うたところ「(一定方向へ走るレースならともかく)球技にはクランク周りのガードが要るので設計の大幅な見直しが」。また「9月のH.C.R.には子供用に華美な塗色を施したものが出せるだろう」とも。
…
いつもどおりゆうゆう舎のおやつを買い退場、棟つながりの静岡済生会病院でもうっていたイベントを少し覘いてみました、「今年はスンプレンジャー来てないのかな、デカいところは企画力があっていいなァ」。
| 固定リンク
「路肩上の変質車」カテゴリの記事
- THE NORTH FACE MT SHELL GLOVE(2021.01.13)
- WILDWING シューズカバー SC-001(2020.07.27)
「ケアデザインから始めよう」カテゴリの記事
- NURSE ANGIE PLS-01L パピッとパルスオキシメータ(2021.03.12)
- 周回遅れの水際防疫?(2021.02.16)
- 介護職へのハラスメント対策強化について(2021.01.20)
- 原沢製薬工業 イージーテム HPC-01(2021.01.19)
コメント