« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »

2014年6月30日 (月)

DAYTONA RIDEMITT#014

Minisd_343モタモタしてると梅雨が明けちまう…ボロボロになってしまったmobby'sに代えて今春隣町で買ったのがコレ、バイク屋ならどこでも売ってる何てったってアフォーダビリティ。mobby'sの半値以下、しかもレジで更に引いてもらった雨が降ったらネオプレン」です。自転車でシマノやパールのMサイズをお使いの方は概ね本品もMでOK、ただし指が太過ぎるためアクセルを捻りブレーキを引く以上の細かいことは苦「手」。他社同等品98k様、冬期迷彩もありまっせも試着してみましたがなぜかどれも指が太いのよねェ、冬場にフリースあたりのインナーグラブでも使わせるつもりなのかしらん。軟らかく、気泡えおメーカーサイト精読のこと含むネオプレンは旋力褥瘡を引き起こすアレねに対してウニウニ動き、ダイレクト感に欠けますので掌側はもう少し薄くても構わないと思います。

手から外しても手首が口を開けていられますのでペッチャンコになってしまうmobby's私は竿用洗濯ばさみを突っ込んでいたと違ってコヤツはそのまま吊るして乾かせます。mobby'sのハンガーを併せれば出掛け先でもすぐにカラッ…この時季はそうもいきませんけど。

いまだに雨用と称しつつ生地を縫って無数の針穴を開けた悪質な「吸水グラブ」が出回っております。乗ってないのがバレバレ!自転車用品に限れば日本ブランドは極力避けねばなりません、誤解なきよう。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年6月23日 (月)

∞アースくんのおうち∞ 内覧会

その理由が本記事。ウェルフェアのエントランスで配っていたチラシを見て「近そうだ、まだ時間あるしなァ」名古屋駅からDAHONを展開、太閤通りを西へ西へと走らせました…

Minisd_392ハイ、大いに困りました!だって行けども行けども辿り着けませんでしたもの。あんな地図じゃジモティーはともかく域外の人は絶対解りませんよ!!!クシャクシャなのはアタマにキていたからではなくポケットに入れていたため

Minisd_393Minisd_380…どうにか着きました。(-'‵-;)所は中村区城屋敷町の閑静な住宅街、どろメッキの非常階段が無ければちょっと大きいアパートかワンルーム・マンション、と言った風情で施設っぽさがやや希薄、それも近頃の流行りでしょうか周辺区画を延々走り回り「見つからなかったら…」焦っていたので全景撮るの忘れてる。駐輪場は…ありません、事実上クルマ通勤オンリー。画像に「ローズちゃん」とある住宅型有料老人ホームは3階建てのうち2・3階です。

Minisd_376居室はこんな感じ、住宅を謳うせいか老健・グループホームのソレよりも余裕があります。夫婦あたりで入れる2人部屋があるのもこれまた流行りかな、需要あるようですね広さは3種類、月額使用料は4種類。TVのアンテナ線コネクターが見当たらなかったのが気になるところ、以前も書きましたがTVをどこに置くかでレイアウトだなんてもんじゃない、今後の生活そのものが決まってしまいます、三種の神器とともにあった人達にとっては。画像は白くトンでいて見えませんが窓の向こうは法人理事長宅、職員にプレッシャー!?Minisd_381Minisd_378_3コールのスイッチはTAKEX製の無線式。利用者様、どっかへ無くして大騒ぎになること請け合い?それを受ける端末はコンパクトなモノでしたが、たぶんアンテナが尻ポケットの中で引っ掛かり職員を苛立たせる、思わずにおれません。

Minisd_382その居室を出るとパブリック、というより広い廊下。画像は2階、壁にテーブルが付けてあるのを見ると「廊下で食べさせるな」「病室(で食べたん)じゃ一般棟じゃないか」「介助の要る方を分散させたままじゃ見守りが出来ない」等々、私の以前いた療養棟で繰り広げられた事務局との不毛な諍い一般棟or回復期リハビリ病棟への移行で「問題」自体が消滅したがを思い出してしまいます。テーブル天板&椅子座面高は一律でした。3階パブリックにはリハビリ機器が据えられる、ということは3階利用者様は食事の度に2階へ下りる?椅子は2階に全員分があった後でパンフ見ていて気付きましたがどうするのかな。

Minisd_377Minisd_383いつも通り「施工は新しいがコンセプトは古い」トイレ。U字・ピックアップ型歩行器の方向転換はなかなかどうして面倒で、意外以上に広さが要るもの。壁全てに手すりを渡すのはあらゆるケースに対処するつもりなのでしょうが、あんなモノでも車椅子+介助者には結構邪魔で、はたまた歩行器・シルバーカーを使う方はなぜかそれらと壁の手すり両方を掴むオカシナ挙に出ることが多く、「本当に必要なんだろか? σ('、`;)」。右画像のトイレは独歩・杖歩行には広いがそれ以外の方には?便器に対し扉側の空間がやや余分かも、扉の開口量は不足を感じました。ココにもありますナ、手すりと間違えられるドア把手と問題のグラブバーが…起倒式前手すりは完備されていました、移乗に使えないのが返す返すも残念。コールのスイッチがあそこにあるのも昨今の流行り、手洗いシンクは館内一律で750㎜位だったかなァ車椅子に高過ぎます。

Minisd_385コレとほぼ同一仕様の旧型機、前の職場で使ってました。一応ベルトはありますがあまり使わない。そのくせ片付けで洗うのが面倒転落から守るのは実質中央の言い訳ガードだけ、少々なりとも動ける方にとってアレはかなり以上に恐怖です。リフトのギャッチUP画像左下、判り難くてスマン。ノーファインダー撮影だったのでは気管切開の方の洗身に有効ですが、私には昔話。「そういや夏場はジェット浴槽♪あわのでってぇくるびぃ~がぁ~ん~き(嘉門達夫『ルームランナー』より)にすら入れなかったよなァ」こちらもまた当時を懐かしんでしまいました。なお本機があるのは1階のみ一般家庭型ユニットバスは2階、エレベーターは雑居ビル並みに狭く、重症度の高い方施設長さんより「ターミナルOK」との階間移動は現実的ではありません…さァ職員の皆さん、技量が問われますよッ!

Minisd_384Minisd_386ココは「ドルフィンくん」こと就労継続支援B型事業所(1階)とセットになっているところが「まだ珍しい」、障害者の方も調理や洗濯をなさるそうです勿論階上の入所高齢者のぶんも。また施設で畑を持っていて入所高齢者も携わる、と私のトコはプランターだけだなァ、今後増えるかもしれません。乾燥機を一度に3台回せるのはポイント高し、このくらいなければ1人夜勤は乗り切れませんもっとも朝までに乾くのとそれらを畳んで各居室の箪笥に仕舞えるのとは別問題だったりするが

Minisd_388使用物品(消耗品含)をちゃんと見せているところも珍しいでしょ利用者様の持ち込みも可、病院・施設向けアテントは吸収がお話にならない程遅く、側臥位90度でしか寝られない方・股をぴっちり締めて寝る方には…Minisd_387あぁッ、考えただけでも恐ろしい!!!自動おしぼり巻き機&お掃除ロボットなんてェのがあるのも今様ですね、ウチにも欲しくなってしまいます。施設長さんからは入所手続き・料金体系・職員の勤務体系コレは私がツッコんだので教えてくれた。Drは月数回・Nsは日勤帯のみ・当直は1フロア1人だが「当面は入居状況を見て」etc.地域密着を掲げているので入居も近隣優先、入居中に入院しても家賃さえ払っていれば契約存続・部屋もそのまま、経管栄養の方はとらない…とのこと。礼状はパンフレットに添付されていましたが後日入居相談会の案内を送って下さいました、わざわざ県外にまで有難う御座います。

ウェルフェアの内容の薄さそりゃ毎年行って見慣れてるからだろに退屈気味だったので丁度イイ暇つぶしになりました、新しい話も聞けましたしね。変な疲れ方をしてしまったので帰りの新幹線はこだまを選び地元まで爆睡、翌日の静浜に備えた?のでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月13日 (金)

ウェルフェア2014見てある記

Minisd_372去る5月24日、今年もウェルフェアへ行ってきました。昨年より分割された中部ライフガードTECは22・23日と会期がずれたうえ短縮、したがって当日は見られず残念陸自第10師団の展示は面白いのになァ。そのうち消滅?東京じゃないんだから土日にしなきゃ客が来ないでしょ。そしてウェルフェア、主催がDM発送=見做し登録では何故いけないのか?しかもそのDMには中部ライフガードTECの登録申請票しか入っておらず、エントランスのテーブルに積んであったカードをあらためて書かされました、マンドクサ!近頃はwebの事前登録が流行っているようですが毎年行ってるのに初回扱いッてドーナノヨ…ボヤいてないで中へ入りましょうか。

Minisd_363クルマネタを1つだけ、ダイハツ・タントウェルカムシート。ショーモデルとしてはあんなノでイイのかもしれませんが、坐る人を選ぶ膝関節可動域制限とか仕掛けをユニバーサル・デザインと呼ぶわけにはいきません。それはそうと、センターピラーの有無は福祉車両選びのポイントになるのかも?重症度そこそこの方の乗り降り、或いは介助者にとってアレはケッコウ以上に邪魔だと思うのです。

Minisd_358Minisd_359八千代工業がホンダと共同開発した競技用車椅子・極2014。画像のフルカーボンに加えアルミチューブと接着したハイブリッドも近日中に出す、とのこと。ブレーキのクイックリリースが解除されたままになっていたのを尋ねると「先程プロの方が来ていじっていった」とか。私が斜向かいのブースを指差し「まずはヤツをブッチギることですね」と煽ると営業さんも「ハイッ!^^」。

Minisd_360ピジョン タヒラ扱の車椅子・ロックアシスタT-1-LAの自動ブレーキ機構を座面裏側から。坐るとローラー付アームの動きがロッドで補助ブレーキへ伝えられ、シューでタイヤを押さえるモノ。スポークの間へロック板を突っ込むタイプアレ嫌いです、なかなかどうして介助者泣かせなのダと異なり折り畳みを妨げない点を営業さんは強調していました。補助ブレーキは専用台座が要るためフレームは本機だけの特別あつらえ、効用こそ認めますが数は捌けないだろうなァ。またドスンとお尻を落とす「ヒッププレス乗り腰椎セルフ破壊乗り」をカマすお年寄り(イナカモノ)は少なからずいらっしゃいますので、リンクのどこかにアイドラーを挟むことで解除にタイムラグを入れ、急に動き出して他者にぶつかるのを防げればなお良いのでは。

Minisd_367こういうノも増えつつありますね、藤田保健衛生大学のブースに出展されていたのがアスカ ロボットシステム事業部と開発中の歩行アシストメカ・WPAL。足関節(モジュール)にもサーボモーターを仕込んでいるところがHALとの違い。いまだ非常にゴツく、歩行器バッテリーパックを運ぶためかな、重ソーとセットになっているあたり習作然としてはいますが、それとて今だけの話ということにしておこう。以前も書きましたっけ、コイツをナノマシン化すればこれ見よがしな勘違いも相当以上に混ざった車椅子環境(整備)も見直されていくことでしょう。

Minisd_362_2相も変わらず大袈裟な、アートプランの移乗介助メカ・愛移乗くん。この動きは青山さんトコで言う「大車輪」ですナ、移乗が1人で出来るのをウリにしているにもかかわらずリンク先動画ではしっかり介助者が入っていてそれだけじゃないゾ、移乗の場まで本機を運ぶのは誰だ?チョ~嘘っぱち!よくよく調べたらトヨタのオバケも開発に藤田保健衛生大学が関わっていて、ひょっとしたら本機も製造元は同じだったりして。

Minisd_364ちょっぴり感心させられたのがコレ、シンドウ工業のケアステップスカーラS。階段の蹴上げを半分にするスペーサーで、極めて単純な作りながら「リフト据える前に出来ることがあるだろ」訴えかけてきます。保険OK・レギュラーサイズ以外も応談、とのこと。

Minisd_361Minisd_365コチラも恒例、耳への針治療と足のマッサージ機。こういったインチキ臭さユルさも健康機器展を標榜するウェルフェアの面白さだったりします、今年も韓国の観光公社が来てましたよ。

Minisd_366LEDネタも、イルミネートが出展していたCREE ML-Bの色温度デモンストレーター。私は昼白色が好きなので高いモノをポチッ。これ(HP10)はまだXR-Eでドーノ、XM-L(2)がコーノ…思わず営業さんとオタクな話に興じてしまいました。

このほか東京で言うオヤノコト.エキスポに相当するであろう、おやのため、わたしのための総合施設展&終活フェアなんてェのも併催されていました、Minisd_375にしても…「内容薄いなァ」、早々に金城ふ頭駅へ戻ってしまいました。もう1つの理由が…そちらはまた後日

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月 2日 (月)

有料老人ホームきぼうのつばさ 内覧会

Minisd_332Minisd_326もう40日も前か…去る4月21日、夜勤明けの強行軍で雨にバシャバシャ降られつつ、静岡市は丸子6丁目に(リニューアル・)オープンした生陽会コレで「いきようかい」と読む、変換したら「域妖怪」と出た!の有料老人ホーム・きぼうのつばさ内覧会を覘いてきました。地域に案内が出たのは直前のこと、もっと早く知っていれば公休を申請して前日・20日午前中の竹内Drの講演を聞いたのになァ~、損したなァ~Minisd_323_2髙口さんも「聞きたかった。あの竹内先生が『新しい有料老人ホーム』と題して話すなんて初めてのことだ」と。まずもって1階デイフロアにあったのが岩盤浴みたいな温石。ベンチみたいな大きいのと足用の小さいのを併せて使うのだそう。按摩師さんに肩をほぐしてもらったところで、それでは中を見ていきましょうか。

Minisd_328Minisd_329施設のウリが「転ビリテーション」。他所が転ばせぬようリハビリを処方するのに対しココは転び方をイメージさせながら歩行訓練させるのだとか。画像はそれぞれパラシュートのごとく体を吊り、歩きつつわざとMinisd_330バランスを崩す免荷量・倒れ加減も調整可ニューアシスト歩行装置、バランスボールみたいに座位保持させるクッション、体幹を整えるとかいうスラックラインを組み合わせた平行棒。このほかサドル付U字歩行器もあり、どれが今の職場の誰に使えそうか、つい考えちゃいます。

Minisd_334Minisd_335居室はこんな感じ。全室フローリング+洗面台・トイレ完備以外、構成自体特別なものはありません。トイレの折り戸はその折れ曲がるところがラウンド処理され、指の巻き込みを防いでいます。ベッドは各モーター個別にしか動かせないパラマウント製、洗面台シンク高は施設内一律で750㎜だったかなァ。

Minisd_336Minisd_337そして居室毎に設けられているのがもう1つのウリ・iPadに拠るコールシステム。ベッドサイドのモニターを通して端末を持つ職員とTV電話が出来るあたり、いかにもイマドキの50・60歳代が飛びつきそうな…。「私が世界の中心なんだから黙って従いなさいよッ」とスイッチを握り締めるバァサンに職員がささくれ立った表情で威圧しても老眼で見えないホントは見えてても見ないふりしてる。それが女のヤリ方よ、なァんてやりとり世代間抗争が繰り広げられそう。

Minisd_339展示されていたソフト食はナリコマ製、このあたりも近頃のトレンドそのまんま。私はその鶏肉だったかなァ、戴いてみましたが少し口に残る感じがミキサー食を固めたモノとは違う、のかな?当日はこれとは別にお菓子の掴み取りコーナーも設けられ、そちらは同僚のおやつになりました。

Minisd_324Minisd_327トイレは広さの違いこそあれほぼ全て画像の通り。ただし中にはオストメイト用シンクを設けているところもあるのが珍しいですね。職員さんが手にしているボードはアレを連想させますが、坐ってから前屈み姿勢を促すだけのためのモノで移乗には使えないみたい、勿体無い。

Minisd_333Minisd_338機械浴槽は「ここもか」のアマノ製、転ビリテーションと断絶してますよ。勿論一般家庭向け和洋折衷浴槽も老いて、障害を背負った今の自分(利用者様)に、それでもなおかつての当り前「だった」に適合し得るかを問うてきている。ダメなら即機械浴→洗身作業、なんでしょ。洗濯に電解水を用いるところはほたるの丘と同じ、こちらも密かなブームを呼びつつある、のでしょうか。

料金は5年分の家賃を先に払うか、月々分割かの概ね2パターンでした。介護保険施設ではありませんので車椅子など利用者様の持ち込みが多いぶん、プランには無い出費はケッコウなものに?

「自転車のアクセスを拒絶する街に明日は無い」駐輪場に屋根がありませんでした。しかも雨をしのぐものが何もない敷地の北東側、も~最悪!Minisd_331_4非常階段画像・写野から切れたすぐ右にあるの脇にあったのが職員通用口でしょうか、降りてからすぐ入れるかのように見えますが現実はデスクの目論見通りになどなりません合羽を脱いだらどこに置く?次に乗る時のために乾かしておきたいんだゾ、[通勤に思い病む→職員が根付かない]しなくてもいい心配をしてしまいます。そして灰皿がその通用口とセットになっていたのも今後常設されるとすれば前時代的、夜明け前の施設周囲はかなり臭いことになりそうダ。

ふぅ~ッ、やっと書けました。でも塩漬けにするわけにはいかない記事がまだ幾つもありますので仕事疲れで寝てる場合じゃない、否、やっぱしっかり休んで次の仕事に備えなきゃ…というワケで当分の間月刊誌並みのタイムラグでage続けることになりましょう、早さが身の上のwebなのにトホホ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »