DAYTONA RIDEMITT#014
モタモタしてると梅雨が明けちまう…ボロボロになってしまったmobby'sに代えて今春隣町で買ったのがコレ、バイク屋ならどこでも売ってる何てったってアフォーダビリティ。mobby'sの半値以下、しかもレジで更に引いてもらった「雨が降ったらネオプレン」です。自転車でシマノやパールのMサイズをお使いの方は概ね本品もMでOK、ただし指が太過ぎるためアクセルを捻りブレーキを引く以上の細かいことは苦「手」。他社同等品98k様、冬期迷彩もありまっせも試着してみましたがなぜかどれも指が太いのよねェ、冬場にフリースあたりのインナーグラブでも使わせるつもりなのかしらん。軟らかく、気泡えおメーカーサイト精読のこと含むネオプレンは旋力褥瘡を引き起こすアレねに対してウニウニ動き、ダイレクト感に欠けますので掌側はもう少し薄くても構わないと思います。
手から外しても手首が口を開けていられますのでペッチャンコになってしまうmobby's私は竿用洗濯ばさみを突っ込んでいたと違ってコヤツはそのまま吊るして乾かせます。mobby'sのハンガーを併せれば出掛け先でもすぐにカラッ…この時季はそうもいきませんけど。
いまだに雨用と称しつつ生地を縫って無数の針穴を開けた悪質な「吸水グラブ」が出回っております。乗ってないのがバレバレ!自転車用品に限れば日本ブランドは極力避けねばなりません、誤解なきよう。
| 固定リンク
「路肩上の変質車」カテゴリの記事
- DAYTONA RIDEMITT#003(#014#2)(2023.03.15)
- RS TAICHI RST650(e-HEAT GLOVE #2)(2023.01.10)
- 本所工研 Smooth 35 Titanium(2022.05.06)
- IRC TUKTUK MB90#2(2022.04.28)
コメント
ジャージなしでネオプレンゴムそのものの表面つーのは、雨用としての撥水性もよさそうですね。
まあ、ネオプレンの感触には好みもありますが・・・
そうですか、冬季迷彩もありますか・・・じゅるじゅる
投稿: 98k | 2014年6月30日 (月) 22:01
98k様、ド~モです。^^
ダイビンググラブを使いだして以来自転車でも雨の日はずっとネオプレンです。
>冬季迷彩
グレーカモのことで、通常の迷彩の上から白く塗った東部戦線のアレではありません。
投稿: alaris540 | 2014年7月 2日 (水) 10:30