金星日面通過
朝4時、東天の雲が一部薄くなっているのを見て「現象は約6時間半に及ぶとはいえ朝イチ勝負だろう」台風3号からの湿気で前線が活発化、一昨日の部分月食はただの朧月を眺めただけ!ここ数日ずっとヤキモキさせられ…09時現在雲が厚くなり、もう見えましェん。画像はレベル補正で若干コントラストを上げてあります。実際は1眼レフのフォーカスセンサーで拾えるギリギリで、ケータイでは投影板支柱でピントを合わせてから振るほかありせんでした。
もはやこれまで、と思いきや
昼前ところどころ青空が見え、比較的鮮明な画像が得られましたので追加。この後12時過ぎから再び雲がつながりだし13時以降は元どおりのベタ曇り、第3・4接触は見られずじまいでした。倍率を上げると101倍。水星日面通過で使ったOr9mm投影像が暗くなってピントが合わせづらく、15~16mmあたりであればちょうど良かったのでは、と後悔することしきり。
今回同様雲越しに観ることは出来たものの不覚にもケータイ画像を消してしまった前回のオトシマエをこれでやっとつけられました、闘いは執念よ!(^ ^)b”
次回・2117年12月11日も是非私が…桂歌丸風に。
| 固定リンク
「FPA(S) Lab.」カテゴリの記事
- 島田からはじまる宇宙の旅(2024.11.29)
- アルテミスとアレース#21(2024.10.28)
- C/2023 A3 Tsuchinshan-ATLAS(2024.10.06)
- アルテミスとクロノス#21(2024.09.19)
- アルテミスとアフロディーテー#16(2024.09.06)
コメント
わははは、こちら大阪はほとんど晴れ・・・
だったんですが、お仕事で午前中はずっと出先、
電車の時間待ちにホームから仰ぎ見るだけでした。
ええ、星の手帖社の観察グラスで・・・
投稿: 98k | 2012年6月 7日 (木) 00:02
98k様、ド~モです。
>大阪はほとんど晴れ
羨ましい。熱低は駆け足で前線もろとも持って行ったようですが気圧配置は不安定で、なかなかスッキリ晴れませんでした。
金星の視直径は約1分、観察がそのまま視力検査になったりします。そう言えば私Solar Opera出すの忘れてました、折角の3倍が…。
投稿: alaris540 | 2012年6月 7日 (木) 00:45