KAI KQ0364
祝・開設5周年
お蔭様をもちまして「FPA(S) Laboratory」は本日で開設5周年を迎えることが出来ました。駄文へのお付き合い、真に有難う御座います。これからもやっぱりワケワカラナイ話をクドクド書いていく所存ですので変らぬ御愛顧の程、宜しくおねだい御願い申し上げますそれはそうと、ココログの絵文字は相変わらず使えねェなァ。m(_ _)m (9月7日・追記)
レビューはあちこちで散見されますが私のトコでも。
去る3月11日に帰宅困難者デビューを果たしてしまった私が駆け込んだコンビニで買ったのが本機。不覚にも開封直後に落として外刃に穴を開けてしまい、だましだまし使っていましたが電池交換で蓋のロックダイヤルがモゲココを持って開けろ、と取説にある。シャフトも樹脂製で大いに問題あり、約2ヶ月で御臨終と相成りました。
気に入ってたのになァ、何しろΛ’より確実に剃れましたから!National/Panasonic往復型の刃はどォ~もヒゲを量や単位で捉えようとする傾向がある、顔の形に追従はするがヒゲの1本を切りに行く詰めがアマいように思います。てなワケで…
もう1つ買ったゾ!ミニストップとサークルKサンクスとでの価格差は流通ルートの違い?普段は職場のロッカーに放り込んであります。BRAUNのように一気にザクザク、といった感じはありませんが皮膚を伸ばし、ヒゲを押し出せばしっかり深剃りができますBRAUNのプロモーション・ビデオで言うところの「モチモチ感」が違う。しかしながらそれは同時に剃刀負けを起こしやすいことでもありますので肌の弱い方には勧められません、刃を押し当てる力加減には若干の慣れが要るでしょう間違ってもオバサンには触らせられない。Panasonicで患者様の顔を傷だらけにしてしまう看護もいるのだ。際剃り刃はありませんのでもみあげのラインが…と思いきや、これがどうしてビシッとキマリます。どうよ、Panasonic!電源は2AAアルカリが付属していた。以前はマンガンだったそうで声が届いたのかも。水洗い可を謳っていることから電池室蓋にはOリングがカマされており、コレが開閉をやたらシブくしているので電池交換は慎重に慎重を期して…。トラベル用機だからか替刃の用意が無いのは残念至極、ただし4枚刃Λ’の替刃は型落ち見切り品でもおよそ2000円はしますので十分元は取れる筈。
Li-ionバッテリーがもつ間はΛ’を使いますが無精ヒゲ・癖ヒゲを捕まえるのはBRAUNが断然優ります一頃より格段に良くなったので、それぞれに良さはあるもののPanasonicには見切りをつけるつもり、高い授業料だったワ。
| 固定リンク
「はらひれWORKSHOP」カテゴリの記事
- DCM DK-1825(2023.10.23)
- どんけーきをぱくみする(2021.06.30)
- KAI KQ0369/HC1109(2021.05.22)
- 柄にもなく鉄分の多い時事放談を。(2019.11.21)
- GIGA MAX#2(2019.07.22)
「ケアデザインから始めよう」カテゴリの記事
- ウェルフェア2023見てある記(2023.05.31)
- 付け焼刃・第12弾(2022.12.11)
- Convair B-58 Hustler(2022.09.23)
- 老健に於ける薬剤処方(医療行為)について(2022.05.06)
コメント