アナクロ放送終了まであと∞日!
柄にもなく時事ネタを。
先日、当院も地上デジタル放送移行とやらで業者がワサワサやって来ていました。病棟は従来機を引き取って新機種を置いてまわるだけなのですぐ終わると思いきや、随分時間がかかっていたような?見るからに廉そうな液晶TVが…
ナンダコリャ!?当院の板壁は非常にヤワなので床頭台に置かれたわけですが、モニターは薄くてもスタンドが出っ張り、ベンダー(カードリーダー)は従来のまま!コヤツがやたら故障するのだ前後長はブラウン管のシッポがちょっと引っ込んだくらいでしょうか、トータルではあまり変わっていません差額を取っている病室に据えられるヤツはベンダーが付かないのでだいぶ大人しくなるけどね。床頭台とコンセントとの位置関係に拠ってはモニターの後ろでケーブルがグチャグチャする画像は現在使っていない病室のソレ。ケーブルを前に垂らしているのでなんとなくスッキリ見えるが、このままでは引き出しがつっかえるため夜勤で使う尿とりパッドを隠すのが関の山、勿論機器の上には何も置けませんのでスペース効率はジワリ悪化しました。主任と「もう使えるのかな?」と電源を入れてみたところ映っていたのはドラゴンボールの再放送に大相撲中継と、これまでと全く同じでハイパーガッカリでした。
大枚叩き、少々絵を小奇麗にしてまで観るに値する番組がどれほどあるかも甚だ以上に疑問。そう言えば「助さん、角さん、もういいでしょう」水戸黄門放送打ち切りの報は皆さん既に御存知のことでしょうが、入院されているジジババには全く影響が無いと思われます、何しろ初代の記憶しかありませんから!最初に経験したものがより強く印象付けられるのはTVキャラも同じ私もネットとワンセグケータイがありますので自宅のTVが映らなくなったところで「知ったことか」。
「青年は地上に宮殿を建てようと材料を集めるが、中年になってできるのは木造小屋である(H.D.ソロー)」イマドキの60・70歳代の皆さん、コレが貴方がたの目指した未来ですか?
| 固定リンク
「はらひれWORKSHOP」カテゴリの記事
- DCM DK-1825(2023.10.23)
- どんけーきをぱくみする(2021.06.30)
- KAI KQ0369/HC1109(2021.05.22)
- 柄にもなく鉄分の多い時事放談を。(2019.11.21)
- GIGA MAX#2(2019.07.22)
「ケアデザインから始めよう」カテゴリの記事
- ウェルフェア2023見てある記(2023.05.31)
- 付け焼刃・第12弾(2022.12.11)
- Convair B-58 Hustler(2022.09.23)
- 老健に於ける薬剤処方(医療行為)について(2022.05.06)
コメント
ウチの施設も2ヶ月くらい前に全部交換しました。利用者さんがリモコンをムチャクチャにさわり「映らない」状態になり、コールで我々を呼んでくれます。トホホ…
投稿: 自転車屋ダン | 2011年7月24日 (日) 17:12
♪あなろぉ~ぐまぁあなろぉぐぅまぁ、またあ~~うひぃ~まぁあぁでぇ~~
>リモコン
当院のもやたらボタンが増えました。チャイルドロックならぬシルバーロックが要る?
TVで思い出した話を。
某施設の納涼祭でのこと。これからクライマックス、というところで利用者様がみんな部屋に戻ってしまったそうです。何のことはない、水戸黄門を観るためだったんですねェ!
…
さて、こっそり追記しちゃいましょうか。
だいぶ前のこと、親記事へYouTube「【初音ミク】馬鹿が見るテレビ【オリジナル】」リンクを貼りました。感心させられたのはテレビのことを歌いつつも
何よりも:喫煙者はたとえ自らの身体を壊しても、職務効率を下げても、はたまた注意してきた人をブン殴っても!タバコを吸うことがQOLになってしまっている
年寄り・遠い昔の思い出:世代で輪切りにできるほど若者の喫煙率は減っていないが、(特に男が)タバコを吸うのが当たり前だった時代は確実に過去のものとなりつつある。10代への意識調査ではソレが著明…ウソだと思ったらサイドバーの「雑多な苔」をBlog内検索してみィ
低所得者:タバコの価格設定は低所得者層をターゲットにしている。昔から「広く・薄く」徴税システムだったのだ
まともな人は相手にしてない:当然!
…と「煙草吸うようなヤツ」とがバチッとつながるところ、喫煙者には絶対書けないであろう歌詞に「巧くやるなァ」。
投稿: alaris540 | 2011年7月24日 (日) 23:07