NITECORE Defender Infinity XP-E R2
バカと言って下さい…今回はレギュラーモデルのマイナーチェンジ版とあって容易に入手できました、CREE XP-Eを1AAで駆動する懐中電灯です。寸法はもとよりヘッドの表記も「R2」とXR-E版と一緒で、LEDを覗き込まない限り同機と区別がつきません両者を並べればアルマイトの色味で判るけど、操作法も従来機と全く一緒です。パッケージはちょっとFenix風に変わりました、以前の化粧箱はOFF会へライトを持っていくのにちょうどよかったのになァ。
左からXR-E版・本機・XP-G版、いずれもMAX MODE・電源はeneloop、壁面までの距離は約20cm。Defender Infinity3機種を並べることでLEDによるパターンの違いが判り易いかと思います肉眼だとXR-E版はここまで暗く感じられない。本機はOPの散らし加減が良好でSC-50よりも近場重視です、よく解っていらっしゃるホットSPOTは目玉焼き型。中に「段」があるが照度のピークはパターン中心にきている。XP-G版のように「シミ」を「んンッ!?」と見つめ直すことがない。本機もヘッドの発熱は相当なもので、撮影後触った感じはXP-G版と同等でした。
ハンドルバー上から5・10・20m「くらい」先の路面をMAX MODEで。戸外での本機はXP-G版そっくり、10m以遠では狙いがつけ難くなりました。ただし真ん中が抜けないので同機ほどのドン詰まり感はありません。夜勤では近場がDRAGON Plus版似・遠方はXP-G版似といった印象でした。
続いて前輪ハブ軸から5m先を同じくMAX MODE。XP-Eはこの位置に向いているかもしれません。14500をくべればかなりの好感触が得られそうですが、熱容量が足りないので連続駆動には専用設計の大きなヘッドが必要でしょう。
XR-EはOPの効果が弱く、多少散らしても目玉焼きのままでしたので此度の換装は「+」だったと思います最近のFenixランナップの変遷はそういうことだったのかな?iTPも似た感じですね。当然ながら特注版より値段が安く、それでいて以前より明るくなっていますのでお買い得感はかなりありますよ、1本いってみ?
| 固定リンク | コメント (3) | トラックバック (0)
最近のコメント