« 浜松エア・フェスタ 2009 | トップページ | 危機管理産業展2009見てある記 »

2009年10月20日 (火)

第26回 SCAセンチュリーランin掛川(本番編)

Mini_sd_568先日1人でまわった試走に続いて去る18日、魔のメールをよこしてきた知人Sと参加しましたあろうことかSはエントリーしていなかった!。私の自宅からスタート地点まで30km余りもあるというのにSは飛ばす飛ばす!ヤツは私からすれば十分アスリートなのだオ~イ、まだ始まってないぞぉ~ッ…大東温泉シートピアにたどり着いたときにはすっかりヘバッていた私。ところでスタート1mでもの凄い音と共にパンクしていた最短記録?方、大丈夫でしたでしょうか。

Mini_sd_567「どこまで行っても向かい風だぞ!?」時間が経つにつれ徐々に強くなる西風に皆さん少なからず悩まされたようでした。50マイルスタート直後・R150~K357での追い風の中、走り屋さん達に付き合って脚を使ってしまった方もいらっしゃるのでは?私だけか画像はDポイントに設けられたエイドステーション。ここでSと合流、以後帰宅まで延々ハイペースに引き回されることに。明日からの仕事はいったいどうなってしまうのだろう!?

Mini_sd_566♪みぃちぃにぃたお~れぇ~てぇ~だぁれかぁのなを~(中島みゆき「わかれうた」より)…私もムキになって漕いでましたのでゆっくりならこうはならずに、とは言わないでおきましょう。残り4.5kmで完全にダウン、「寝ッ転がると楽だよ」と言われたところでもはやちょっと休んだくらいではドウニモナリマセンでした、冗談抜きで後からやってきた参加者に「倒れてる人がいる」と言われてしまった!。でも「休まったわけではないけど、もうちょっとだから」と起き上がり、フラフラと西風の先にあるゴールへ向かったのでした。

完走賞の1つに大東温泉シートピア入浴券撮りそびれましたがあり、私も参加賞のタオルを手に一風呂浴びてきましたもう人間流下式塩田、体じゅうジャリジャリだったのよMini_sd_565 開会式で話を聞いたときは「入浴券なんて」と思っていましたが走り終えた参加者達がシャワーに向かう様はさながら「ROAD TO ROUBAIX」、頭の中であのストリングスが止まらず、予想外のボーナスでしたゴールで名前を書かずに完走証を配っていたのは郵送の手間を省くため?。またAxiom SGを見て声をかけて下さいました皆さんド~モです。^^

当日の走行距離:140kmくらい。

|

« 浜松エア・フェスタ 2009 | トップページ | 危機管理産業展2009見てある記 »

路肩上の変質車」カテゴリの記事

コメント

ご無事での完走、おめでとうございます。
前回のエア・フェスタに続き、お疲れさまでした。
しかし、一日140kmはすごいです。
時速14kmで10時間の距離ですね。
大阪・京都間が40kmほどですから、
次回はぜひこちらまで・・・(* ̄ー ̄*)

投稿: 98k | 2009年10月20日 (火) 20:11

すげぇっ!

完走おめでとうございます(^^)b

投稿: 川端 | 2009年10月22日 (木) 08:08

コメント有難う御座居ます。

御蔭様でトラブル無く帰宅、翌日仕事(らしきもの)は出来ました。距離を走るのは好きですが他人と比べられるのは嫌なので「レース」をしようとする人達には些か閉口させられ…イベントで文句を言うのならもっと自分から出掛けろ、ッてことかな?

投稿: alaris540 | 2009年10月22日 (木) 11:08

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第26回 SCAセンチュリーランin掛川(本番編):

« 浜松エア・フェスタ 2009 | トップページ | 危機管理産業展2009見てある記 »