NITECORE Defender Infinity R2
暖色Dragon Plus欲しくなりました、光色が違うだけなのに!の日本上陸で本記事はUP前から「ハズシた」感が。
昨年買ったOSRAM版に対しこちらはCREE R2です。全長が約1mm延びたスイッチゴムの「ペニャッ」があるのであまり正確ではないほかは外径・重量・操作法のみならず紙製化粧箱の剥がれかた・パッチン鍵を留めるネジ頭のナメ加減に至るまで一緒。ヘッドの回転は気持ち軽くなったかな?まだシブいことはシブいのですが、前作同様チラつきが発生しにくいのでこのほうが安心です、一度決めた調光設定はそうそう変えるものではありませんし。ただしそのMODE切り替えでOSRAM版より若干大袈裟に回す必要があるのが仕様なのかは解りません。ペコペコ言うスイッチゴムの隙間が減ったのは個体差ではないかと思います。
「CREEを受けるリフにしてはOPが細かいな」と思ったら案の定そのまんまのムラが出ました。画像は左が本機、両機ともMAX MODE・電源はeneloop、壁面までの距離は約20cm。パターンだけ見たら本機がホームセンターに並んでいるLEDライトが3本買えてお釣りまで来る値段のコ~キュ~ヒンであるとは誰も気付かないことでしょう!色私のはかなり黄色いですのせい?周辺光量のぶん感覚的明るさは向上しています。また暗所でライトを振ると「錯視」のダークリングが隠元豆状に動くのがよく判ります。MAX MODEでの発熱がスゴイのも一緒。
ハンドルバー上から5・20m先、そして前輪ハブ軸から5m先の路面をそれぞれMAX MODEで。他社のCREE搭載機と同じような傾向を見せますが、中央のSPOTがフワッと肉眼ではこの画像よりもうチョイ広がるところに個性を感じます。14500をくべればもう少し有効射程が延びるかもしれません。
「色ムラか、照度ムラか、ソレが問題だ」。OSRAMを見た後では何となくトホホ、とは贅沢な悩みですね。LENSERのM5かァ…何方か買って下さい。
| 固定リンク
「【続】闇夜を照らすライト」カテゴリの記事
- Zebra Light H51F#2(2024.05.01)
- Fenix HP25R(2021.04.28)
- 「今更ながらの」CYCLE MODE international 2019見てある記(2019.12.22)
- GENTOS Explorer EX-777XP(2019.10.14)
「ケアデザインから始めよう」カテゴリの記事
- ウェルフェア2023見てある記(2023.05.31)
- 付け焼刃・第12弾(2022.12.11)
- Convair B-58 Hustler(2022.09.23)
- 老健に於ける薬剤処方(医療行為)について(2022.05.06)
コメント
管理人様
本日の記事に関係なくて申し訳ありません。
単眼鏡が欲しくなってあちこち、検索していました処、こちらのサイトへたどり着きました。
2008年1月21日 (月)のMIZAR SD-832Sに関する記事、拝読させていただきました。あれこれ考えて、私も同じSD-832Sを購入しようと考えています。完全な素人で、最初は「このケ〇コーの30倍ズームなんてすごいじゃん」とか思ってました(爆笑)。
実視界・ひとみ径・明るさ・1000M視界・アイレリーフ・薄暮係数… この数日だけで新しく覚えた単語がいくつもあります(笑)
あの記事は一年半前のものですが、「今ならこれを買う」というお勧めなど、ありますでしょうか? もし、ありましたら、ぜひ、ご教示をお願いいたします。
投稿: farfarello | 2009年6月24日 (水) 14:50
farfarello様いらっしゃいませ、コメント有難う御座居ます。過去記事へも御遠慮なくド~ゾ。^^
「単眼鏡を」とのことですが、それで何を見るかに依るかと思います。昼間の使用が主体であれば口径はもっと小さくても構いませんし、そうであれば選択肢はぐっと広がります、何より軽さがキモですので。
私がSD-832Sを買った理由はアチラで書いたのともう1つ、常にナップサックのサイドポケットに突っ込んでおくためブツケたりして少々損傷しても割り切り(諦め)のつく値段だったからです。本当はラバーでがっちり固めたものが欲しかったのですが、四半世紀前ならともかく近年単眼鏡のバリエーションは非常に少なく、また星のため口径にこだわったので他に選びようがありませんでした。
私はたまたま普段しょっているナップサックにスペックを合わせこんでしまいましたのでこうなりました。同記事中「特殊な部類に入る」とは持ち運びに余裕さえあれば別に双眼鏡でもいいかな、という実感を表現したつもりです。
投稿: alaris540 | 2009年6月24日 (水) 19:37
管理人様
早速のレス、ありがとうございます。
私は本格的な天文マニアやバードウオッチャーではないので、単眼鏡を購入した場合、使用目的は大体、以下の通りです。
(1 ) ウォーキング時に使う
私はウォーキングを趣味にしているのですが、いつも歩いている川筋の遊歩道でカワセミ・ゴイサギなどの美しい水鳥をアップで見てみたいこと。
最近のお気に入りである、地元の地方競馬場が一望できる海岸の突堤で、サラブレッドの雄姿を眺めたいこと。
(2) 登山時に使う
時々、登山が趣味の友人と近場の山に登るのですが、山頂で緑滴る稜線を眺めてみたいこと。
これは当然、日中でしかもかなり日当たり良好の天気条件下ですね。
(3) 庭に来る野鳥を眺める
実家の庭にやってくるヒヨドリ・カササギなど野鳥を眺めたいこと。
また、私の部屋から時々、水田でえさをついばむ白鷺が見えるのですが、これも(笑)。
(4) ギャラリーで使う
この秋に友人と京都・奈良・伊勢を旅行する予定です。薄暗い屋内で仏像を眺めるなどギャラリースコープとしても使いたい。あるいは、日中、伊勢神宮のお社をアップで眺めてみたい。
(5) 工場を眺める(爆笑)
私、FFの魔晄炉のような工場に萌える変態さんなので(笑)、地元の海岸沿いにあるコンビナートを眺めてみたいと思っています。これは夜の方が絶対に素敵です。
(6) 月や星を眺める
天文に関する知識はゼロに等しい私ですが、時々、親父の双眼鏡を借りて夜空を見上げています。単眼鏡を購入したら、せっかくですからこのためにも使ってみたいと思っています。
このほか、旅行や移動など結構、多いので、旅先で掲示板や看板を単眼鏡で見たりする機会など多いかと思われます。単眼鏡を購入したなら、紐をつけて首から提げ、本体は胸ポケットにしまって移動することになると思います。
使用頻度はきわめて高い(というか、毎日、持ち歩くと思います)ので、一時期、丈夫な7倍の軍用モデルも考えました。しかし、何か、コーティングに色が付いているみたいで、自然な色で見られないらしく、躊躇しています。
上に書いたように、双眼鏡は、親父がかなり高級な大型のものを所有しておりますので、
必要な場合は借りられます。また、数千円のやつですが、親父がオペラグラスに毛が生えた程度の小型のものを所有しています。
やっぱり、自分の単眼鏡が欲しいと思っているところです。
今、考えているのは以下の四種類です。
http://item.rakuten.co.jp/loupe-studio/km-832/
http://item.rakuten.co.jp/eyeplanet/f-832/
http://telaffy.jp/detail/SD-832S.html
http://www.itoopt.com/products/tele_cz01.html
ツァイスとかなら、やっぱり安心なんでしょうね。
でも、高いです(笑)。
投稿: farfarello | 2009年6月24日 (水) 20:48
個人的には、というか手持ちの筐体では、調光動作のスムーズさと、あとフラッシュモードが減ってくれれば、みたいなことを望みますが、
これ、まあ、それぞれの好みみたいのはどうしようもないんですが、なんだかんだいってEDC睨めばスゲー良いライトですよね(^^)
AAシングルって、気に入ったのを一本は持っておきたいな。みたいなカンジですm(_ _)m
投稿: 川端 | 2009年6月25日 (木) 08:35
偶然ですね。私は暖色の方を買いました。あと噂のソックリさんも…。ソックリさんはショップの説明文を読み同じモノと思い、あまり深く考えず買いました。ところがソックリさん「フォアードクリッキー」じゃなかったんです!
これは「痛い仕様」ですね。
投稿: CZ75HRT | 2009年6月25日 (木) 18:39
レス有難う御座居ます。
(1)~(5)に+星となりますとSD-832Sもアリなのかな、との印象を持ちました。ただし普段首から提げるにはちょっと大きいかな?ストラップ受けのネジが緩みやすいので注意が要ります。ツァイスの20mmにも惹かれますが、動きのあるものを追うとなりますと10倍は高すぎるように思います、射出瞳径が小さいので目が疲れるかも。夜の工場はグレードの差がモロに出る難しい条件で、ツァイス有利でしょう。
SD-832Sの記事にリンクを貼った「双眼鏡愛好会」に非常に詳しい解説がありますので一読をオススメします。
投稿: alaris540 | 2009年6月26日 (金) 14:17
>調光~減ってくれれば
「難しい条件であればあるほど操作の単純なものが役に立つ」Defender Infinityの高速点滅及び調光はFenix P1Dと同じ、ヘッドを素早く捻って戻すもので、普段は使わないところにあります。調光操作はタイミングが重要で若干の慣れを要しますが、1度決めてしまえば1クリックで欲しい明るさだけが取り出せる、よく考えられた作りだと思います。
>「痛い仕様」
L1D CEやT15を使わなくなった原因がこのリバースクリッキーでした。いちいち「カッチン」鳴らさないと病室が照らせない、NITECOREを買って以来コレが非常にじれったく感じられるようになりまして。
投稿: alaris540 | 2009年6月26日 (金) 14:47
alaris540様
単眼鏡を購入したら「ああしよう」「こうしよう」という妄想が広がって、あんなにたくさん、書き込んでしまいました(笑う)。
やはり、アウトドア・ギャラリーを問わず、日中・夜間で7:3程度の使い分けになると思われます。やっぱり、SD-832Sが一番、いい感じがします。ツァイスの20mmにも心惹かれるのですが、やっぱり高い。先月、携帯を買い換えたばかりですので余計にです。
早速、今日にでも注文しようとか思っています。アドバイス、ありがとうございました。
教えていただいたサイト、参考にさせていただきます。
投稿: farfarello | 2009年6月27日 (土) 09:05