« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »

2009年5月23日 (土)

パールイズミ UVフルフィンガーグローブ

Mini_sd_377Mini_sd_373自転車通勤はサイクリングではなく、その先でする仕事こそが眼目。私は仕事柄手がヨゴレモノに曝されることが多く、通勤途上で怪我をするわけにはいかないためグラブは夏でもフルフィンガーです…さて、夏至まで1ヶ月を切り、太陽の赤緯が最も高い季節になりました。紫外線は肌に良くないだけでなく疲労の原因にもなりますので、皆さん関心は少なからずあるのではないでしょうか、のコレ

にぎり下手です、使えねェ!

Mini_sd_371Mini_sd_372TriDシステム採用以来パールのグラブは何かが狂ってしまった、としか言いようがありません。こと本品は夏場の通気を重視し手のひらの一部にメッシュを使っているのが命取り、コイツがよく伸びるのでハンドルバー上でのグリップ感はバラバラ疲労の原因となる、そのうえツルツル滑るのでブレーキレバーを引く度に指が空を切るような恐怖を味わされます。サイズのわりに手首周りがキツイ調節機構なしのも気になったため、10分足らずグラブとしては自身最短FIRE COMBATに戻してしまいました、トホホ。

これまで入手性からパールを使ってきましたが、今後は考え直さざるを得なくなりました。この国の自転車(関連)産業はどこへ行ってしまうのでしょうか?

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年5月19日 (火)

静浜基地航空祭2009

「♪そらをっ、ねぇ~~~ずみいろのっ、くぅ~もがっ、はやくはやくはやくはやくっ、はしりっ、かぁ~ぜわっ、どんどんどんどぉ~んふいてくるっ(はっぴいえんど『颱風』より)」…

Mini_sd_381Mini_sd_395目覚ましをかけていたにもかかわらず、実際起きたのは小松のF-15が轟かすアフターバーナーでした、トホホ。「T-7に間に合えばよかろう」とノンビリ基地入り、天気が天気でしたのでMini_sd_402自転車での来場は少なめでかえって停めづらくなりましたが、「『(ソコへ)停めろ』とは言わないが(スタンドが無いんじゃ)しょうがないな」と駐輪場入り口付近のフェンスに立てかけさせて戴きました、ゴメンナサァ~イ。

Mini_sd_396Mini_sd_397実は私、展示飛行以上に期待しているのがT-7 Jr.です。画像は水平ターンとアンパンマン体操。「メンバー紹介で手を振っただけだなんてやけに地味だなァ、それにキャプテンの立ち位置に置いてある『ジャム』ッて?」と思っていたら…!手にしているのはパイロット(メンバー)の顔写真を加工、アンパンマンに登場する各キャラクターに似せた!?もの近くで見るとチトキモかった。あと細かいことですがBGMにはアルバム「F-1 GRAND PRIX WORLD」が使われていました選曲者の歳が判る?

Mini_sd_379Mini_sd_378飛んだぜ、Airock!降りしきる雨と横風の中、ロールだけではありましたがちゃんと魅せてくれました、まさに奇跡そのものピッツって雨に濡れるとマズイんでしょ!?。T-4 Blue中止のアナウンスに場内から「ア~~ッ」の嘆息が漏れ、観客の多くが帰ってしまいましたので、粘ったファンはラッキーだったと思います。^^Mini_sd_380_3 「行事は晴れれば半分は成功」裏を返せば雨天時の運営はそれだけ困難が伴うものテキ屋は格納庫の風下ながらほぼ真正面から風雨が吹き付け大変そうだった。南側臨時駐車場ではぬかるみに車輪を取られるクルマが続出したのだとか、今後の課題ですね、皆様ご無事に帰れましたでしょうか。それから先日買ったCHIBAのレインシューズカバー、コイツはダメダメだ!

Mini_sd_399Mini_sd_400Mini_sd_401_2地元ですので一度は見ておきたかった、のピッツの帰投ですいわゆる「マニアの航空祭」。前日の予告より20分ほど早く、離陸直後に翼を軽く振った程度、スモークもすぐ切ってしまうという非常にあっさりとしたものでした。

| | コメント (7) | トラックバック (1)

2009年5月18日 (月)

第48回静岡ホビーショー

Mini_sd_387いつも静浜と開催時期が近く、ローテーションの都合上時間が合わせにくいので近場であるにもかかわらずなかなか行く機会が…夜勤明けの強行軍で行ってきました、ツインメッセ。模型自体長いこと作っていないのと、モーレツに眠かったのでレポも全く脈絡がありません、あしからず。画像1発目は本展初登場のデコトラ、これだけで展示会が1つ打てそう。

Mini_sd_391Mini_sd_392今年はガンダム30周年とかで、バンダイのブースではいつものデッカいモビルスーツの周囲に何本も幟が立っていました。三国伝は以前からあったっけ?箱庭のようなジオラマは歴史ブームもあってのこと、みたい。Mini_sd_383ファーストをオンタイムで見てきたガキンチョ達もいいオッサン・オバチャンになりつつあります。そのうち更年期ガンダム・要介護ガンダム・車いすガンダム・認知症ガンダム・寝たきりガンダムなんて出てきたらどうしよう…!百式の折り畳み自転車、なんてのもありました。

本展で最も印象に残ったそのくせ画像撮ってないのがO.S.のビッグスケール機用空冷星形7気筒。そのうちそれがR-4360よろしく4列になるわけですね?ジェットエンジンは既にありますのでターボチャージャーの登場も時間の問題だったりしてそんなモノ使うほど高く飛ばすのか?。それから「あ~、TV取材もやってんだな」の人だかりがあの石坂浩二氏のプラモ同好会「ろうがんず」のソレだっだことは後になって知りました、よく見ときゃよかったなァ~。

Mini_sd_389Mini_sd_394田宮の1/350三隈と1/24エンツォ・フェラーリ、相変わらずよくやるワ。もちろんミニ4駆のコーナーも盛況でした。一方のハセガワは太平洋戦争の主要海戦をCG化したビデオの上映が目立っていたほかは意外と地味でした。

Mini_sd_388Mini_sd_385実車の展示も、P.ソルベルグのトヨタウィルスに汚染されたスバル・インプレッサとRE雨宮×アオシマの密かなブームを呼んでいるという痛車。このあたりはラジコンがそのまま大きくなった風情で、実際に人が乗って運転できるような感じがしません、なぜか。

Mini_sd_384そのアオシマのブースにあったブルーサンダーのプロトタイプ。どなたかコイツでSEGA「サンダーブレード」のジオラマを作りませんか?この画像のすぐ上には映画もデモプレイされており、ついつい観…おっと、まわる時間がなくなってしまう!

Mini_sd_386こちらは併設のボックスアート展。今回は1970年代の作品が中心でした。私は小池繁夫、特に色彩の統一感が強まった1990年代以降の作品が好きなので今後シリーズ化すればいずれは観られる、かな。「ううッ、体力の限界」会場入口前のソファーで爆睡…これでちょっぴり復活できました。

どのジャンルも熟成が進んでいるからか新製品のインパクトはさほど感じられませんでした。文化として定着している・そうであることが当たり前になった、Mini_sd_382と言ったほうが正確かもしれません…あ~また雨が。この日は小止みを突いて走ることでパラパラ程度で済みましたが、翌日の静浜はジャンジャン降られてしまったのでありました。

| | コメント (3) | トラックバック (2)

2009年5月14日 (木)

BBB BHB-90 UniFix

Mini_sd_376_2「同じBBBでもコッチはすぐ入るんだな」先日TK40の記事で試した箕浦 BH-60はステムのオープンクランプ特に現行の4本締めを跨げないため、フツーにハンドルバーへクランプ出来るパーツをあらためて注文することにしました…ボトルケージ、あるいは同台座に対応するパーツをハンドルバーに留めるブラケットです。パイプ径22.2~25.4mmΦ・25.4~31.75mmΦに対応する2バージョンがあり、本記事で紹介するのは大きいほう。参考までにクランプ幅は14.8mm、重量は47.5g(付属のボトルケージ用アーレンスクリュー込・実測)。型で引き抜いたアルミ材をチョん切ってネジ穴を開けただけ、デリカシーの感じられない造形は箕浦とドッコイドッコイです。

Mini_sd_375Mini_sd_374ハンドルバーへはいったんバラバラにし、横から組み合わせてからツマミの付いたネジ黒染めメッキが弱いので雨に降られるとすぐ錆びてしまうで留めます、ネジが長いのでパイプ径が小さいとクリクリ回すのがチトメンドクサイ。クランプ内側に貼ってある傷付き防止のゴムは軟らか過ぎ、どんなにネジを締めてもブラケットがウニウニ動いてしまいます。TOPEAK PPP101+TK40との組み合わせはこんな感じ画像のハンドルバー径は26.0mmΦ。もちろんマグナム・サイズもこのままでOK、箕浦 QB-90のように26.0mmΦでスペーサーを何枚も挟む必要はありません。

不恰好さは相変わらず…もっとイイのありませんかねェ。

Mini_sd_556Mini_sd_591SCAセンチュリーランin掛川へ向け試走した結果、ツマミネジではトルクが不足、路面からのショックでTK40がお辞儀してしまいました。そこでフニャフニャだった傷付き防止のゴムを剥がしたところへCATEYEの26.0→22.2mmΦ用スペーサーを小さく切って貼り付け、ネジもM5×20アーレンスクリューに交換しました。素材が軟らかいのか?ネジの頭が食い込まないよう念のため平ワッシャーを挟んであります。140km走っても大丈夫でしたが、ライトを持ってグイッとやるとまだ動いてしまいます。ネジを締めてもクランプがしなってしまうのか、期待していたほど固定力は稼げませんでした。スペーサーもハンドルバーに対し3~4箇所で当たるようにすれば違ったものになるかもしれません。(10月22日・追記)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年5月 9日 (土)

細野晴臣の歌謡曲~20世紀BOX

買っちまいました

Mini_sd_370ホソノの約40年に渡る他の歌手への提供楽曲・共演楽曲を網羅した、まさに20世紀を冠するに相応しいCD-BOXです。曲数もさることながら全曲解説+インタビューを収録したブックレットのボリュームがケタハズレ!ファンを自認する方は平日夜開かないこと。睡眠不足になっても当方責任を取れません先日他界された忌野清志郎氏との共(演)作も「あいつの口笛」「日本の人(HIS)」「誰もいないX mas(神崎ゆう子)」がバッチリ入っています。一方、イモ欽トリオ「ティアドロップ探偵団」・川上さんと長嶋さん「きたかチョーさん まってたドン」あたりが漏れたのがチト気になるところですが、そちらは「イエローマジック歌謡曲」で聴けますのでご安心を同作とは松田聖子などかなり重複があり、「またか」との声もあるようだが、ファンたるもの「集められた意味」そのものの違いを聴き込む可き。厳密にはマスタリングが別物だし

これまで氏の作品群を収集するのは少なからぬ労力と出費を伴うものでしたが、それを思えばリマスタリング盤6枚組が¥10,000はハッキリ言ってバカ安です。ただし本作に収録されているのはスタジオ録音盤のみ、ライブなどにしてもやっぱ今までどおり探し続けなくてはならないのね…CM曲集「コインシデンタル・ミュージック」の続編にも期待したいところです。

5月11日付オリコンアルバムチャートで64位にランクイン、コレはまさに歴史がもたらした快挙ですよッ!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月 5日 (火)

GENTOS SuperFire XX SF-533XX

Mini_sd_359「発売ってもっと先じゃなかったっけ!?」某所のケイヨーD2に本機がぶら下がっているのを見たのは去る1日のことでした。おかげさまで51周年GENTOSの新シリーズ・SuperFire XXの最上位機種、ってことでいいのかな?CREE XR-E→これ、XP-Eっていうんですか、こりゃシツレーシマシタ。全長222mm、ヘッド(ローレット部)径43.1mmΦ、ボディー径32.3mmΦ、テールキャップ径33.2mmΦ、重量405g(電池込、ストラップ別、いずれも実測)。SF-303Xのトラウマから早2年、バツ…じゃなかった、Xが2つになったことで何が変わったのか?何が変わらなかったのか?そのトホホぶりもう展開が見えました?をいつものように不徹底検証していきましょう。

Mini_sd_357Mini_sd_358前シリーズからの変更点はLEDがCREEになったことと照射角調節機構という新たなリスクが加わったこと。外観はほぼ一緒ながらショットブラストを打たなくなったのでヌメッとした印象、スイッチの操作法・ドライブMODEは全く一緒です。

Mini_sd_360Mini_sd_361Mini_sd_363判り難くてゴメンナサイ、左から最SPOT・ダークスポットが目立たないギリギリ・最WIDE。最SPOTでは「凸+●」、中心照度だけならTK40のHighに優りますほぼ全部真ん中に集めてしまっているので当然。中間はその凸が「ひでぶ~」と崩れる汚いパターンですがLED LENSERのフロッグアイよりは使える調節範囲が若干広い遠方へいくほど調整がきわどくなることもないです、ただそれだけ。最WIDEをよくよく見ればダークスポットも凸…閃SG-500といい、なぜ今年はこれほどまでになのでしょうか、勘弁して下さい。Mini_sd_362明るさはOHM CL-30BKと比べてみました。本機は最SPOT、壁面までの距離は約20cm。照度差こそ歴然としているものの同時に「だから何なの」感も。

Mini_sd_364Mini_sd_365Mini_sd_366路面を照らす凸…5m先での最SPOT・ダークスポットが目立たないギリギリ・最WIDE。シリーズ他機もおそらく自転車には使えない?モロ真ん中だけ・周囲の薄明かり画像には写っていないが全く使えないのも前シリーズと一緒で、WIDEへ振ることに言い訳がましさを覚える程。[LED+焦点調節]がマットウに使えるのは私の知りうる限りにおいてMINI MAG-LEDぐらいです、イイのがあったら教えて下さい。

Mini_sd_367Mini_sd_368Mini_sd_369私はいったい、何をムキになっているのでしょうか!?20m先での最SPOT・ダークスポットが目立たないギリギリ・最WIDE。突き抜け感こそ無いものの、150mくらいは余裕で飛びます、けどね…。ダークスポットがあると光軸に関係なく明るいのが近場だけなのもお判り頂けますでしょうかMoonShine HIDではコレに悩まされた

「CREEを集光させるのならやっぱOPリフかなァ」相変わらずSuperFireはイロモノ路線驀進中です。

| | コメント (10) | トラックバック (0)

« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »