« CYCLE MODE International 2008見てある記 | トップページ | LED LENSER P5 »

2008年11月14日 (金)

Black Diamond Icon

Mini_sd_132Mini_sd_131G3様の記事を見てOLIGHTFenixの後さかいやスポーツで買いました。LEDをCREE XR-E(まだ黄栗)に換装したバージョンUP版です。重量は203g(eneloop込、実測)、電池が1本少ない分APEXよりは軽快感があります。

Mini_sd_128スイッチは押し切りを繰り返すことで5mm→OFF→CREE→OFF→5mm…、半押しでそれぞれが3段階調光。電源OFFから一定時間をおいてから再びスイッチを押すと消灯前に使っていたほうのLEDが点くあたり、スイッチを1つで済ませる工夫が見て取れます。「カッチン」とストローク感がしっかりあるタッチはPrinceton Tecにも欲しいところ。上下角度調節のラッチは「クトッ、クトッ」という感触で、真下に向けようとするとスパイラル・ケーブルに引っぱられて戻ってしまいます、トホホ。

Mini_sd_120「何て自然な、見やすいパターンなんだろう」とAPEXユーザーとしては羨ましく思ってしまったり。私のがたまたまそうなのかな?かなり黄色いです。両者ともHi、壁面までの距離は約20cm。CREEといっても中心照度はゾッとするようなものではなく、ほどほどに駆動している感じですヒートシンクがランプハウスに閉じ込められているせいか?APEXのオーバードライブが発表当時如何に過激だったかが解ろうもの。ダークリングは「まァ、こんなもんでしょ」。

Mini_sd_123Mini_sd_1245m先・目一杯遠くの路面を照らしてみました。同じCREEを使うAAライトよりリフレクターが大きく、深さもあることからSPOTがややきつく感じられるものの、周辺光量はそこそこありますのでさほど狭くは感じない、かな。特別遠射向けというわけではありませんが、夜の公道で辺りを見回すには十分な飛距離が出ています。

が、かといってAPEXをヘルメットから降ろす気にはなれません。

Mini_sd_130Mini_sd_129最大の理由はバッテリーパック。ペコペコの蓋は本体のツメをスリットに引っかけてネジで締めるもので、パッキンがありません。またこのネジのマイナス頭は樹脂製で、締め切った際蓋の座グリにちょっと引っ込むようになっていますので鍵やコインで回しにくく蓋へ傷を付けやすい、ナメやすいので注意が必要です。山屋が手掛けた製品とは思えませんねェ。

プリのクソ真面目さを知る者としては本機を日々使うのに不安があり、イロモノの域を出ない感があります。あとちょっとの気遣いでイイモノになるのになァ、惜しい。

|

« CYCLE MODE International 2008見てある記 | トップページ | LED LENSER P5 »

【続】闇夜を照らすライト」カテゴリの記事

コメント

うわぁ、Iconホンキで惜しいな(--)
つか、APEXにそのリフレクタが欲しいな(^?^;

ヘッデン、歩きな私はコマンド買おうかどうしようかで今でも思考停止したまま。
新潟から時間が進んでませんです。はい。。。

投稿: 川端 | 2008年11月14日 (金) 09:05

>APEXにそのリフレクタ
あ~、ケッコウイイかもしれません。
本機がCREE搭載にあたりリフレクターの設計を見直したかは「?」です。

>コマンド
いっちゃって下さい、是非!

投稿: alaris540 | 2008年11月14日 (金) 17:00

CREE版ですね。いいなぁ

ね、やっぱり安っぽいでしょ  笑)

投稿: G3 | 2008年11月15日 (土) 20:20

使える照射パターンなだけに…BF-281は先日CYCLE MODEで苦情をクドクド言ってきましたが、本機のいい加減さが笑って済ませちゃえるのはなぜなんでしょうねェ。

投稿: alaris540 | 2008年11月16日 (日) 22:43

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Black Diamond Icon:

« CYCLE MODE International 2008見てある記 | トップページ | LED LENSER P5 »