ちゃりライト(&暗イト)あれこれ#4
今年も展示会の季節がやってきました。毎度のお茶請けネタを…。
日本未入荷のBlackburn Voyager 3.0 Light、「17-lumen」とありますのでおそらく0.5WクラスのLEDと思われます。ユニバーサル・バンドを締めるクリクリネジがクイックシュー側に付いていますのでCATYE H-34よりスッキリした外観です。こういったデザインなら1つ欲しくなりますね、私の場合買っただけで満足して物置に転がしておくことになるのでしょうが。
そのBlackburnより鬱陶しいH-34のCATEYEはマーカーライトを1AA化させてきました(本ネタは再掲です)。ハンドルバーにくくり付けるアクセサリーはなるべく横幅を狭めたいのでイイ傾向ではありますが、漏光がヘッド全周に及ぶためライダーからも眩しそう、ホント勘弁して欲しいです。
HOPEのVision LEDも4連装に何だか「グランプリの鷹」みたいになってきた、単発もラインナップに加わりました。HID共々幕張で見ることが出来るでしょうか。
おそらくコレも幕張で見れそうなのがSigmaのPowerLED Black Edition。3段階調光、電源は4AAとLi-ionのコンパチ、ランプハウスは輪ゴム留めなのがトホホ。
ANTAREX SX6はSX5をドラム型に丸めて3AA化した感じ。cropsには是非NRX-25の後継機を幕張に持ってきて欲しいものです。
これまた日本未入荷のLupineはWilmaのLEDがSSC P4に換わりました。P7?搭載の新シリーズ・Teslaにも期待。
Y!板の頃から時々取り上げていたネタライト・Exposureも4連装にパワーUP!本機もSSCみたいです。→買いました
既に雑誌で紹介されていますのでご存知の方も多いことでしょう、チェーンでお馴染みKMCの[i-Light]M-400。公称450cdは5mmのちょっと明るいヤツ?インジェクションがCATEYEと酷似していますので製造元が同じかもしれません。このほか同社からはビッグサイトの片隅に展示されていそうな暗イトが多数ラインナップされています。
前日G3様のトコで話題になったPetzl ULTRA。専用バッテリーが重ソ~ですが、このくらい景気よくガンガン照らしたいものです。
Cygoliteの多灯型・Trion 600 LED。「in One Compact Unit」とありますが、ホントにあの大きさなのかなァ?公称600lumen、専用Li-ionバッテリー内蔵の本体重量は230g、4段階調光でランタイムはHi:2.5時間・Lo:12時間、とHL-EL600RC・610RCを瞬殺するスペックです。どうよ、CATEYE!一方のMityCross LEDは3段階調光のダブルショット。ランプハウスはコンパクトでコレなら頭に載せてもいいかなァ。両機ともSOS点滅MODEを備えているところは自転車用としては珍しいと思います山からの滑落で動けなくなったときに使う!?。
NiteRiderを取り上げるのはいささか空しさがあるものの…新型たぶんHID搭載のSlickRock 900はバッテリーがNi-MH、FlightはLi-ionなのになァ。このほかMiNewtにバッテリーがパソコンのUSB端子から充電できる新バージョンが登場しました。
| 固定リンク
「【続】闇夜を照らすライト」カテゴリの記事
- Zebra Light H51F#2(2024.05.01)
- Fenix HP25R(2021.04.28)
- 「今更ながらの」CYCLE MODE international 2019見てある記(2019.12.22)
- GENTOS Explorer EX-777XP(2019.10.14)
コメント
ふむふむ自転車ライト界もいよいよ今の高効率LEDへ全面シフトするみたいですね。
多灯やP7もハンディライトに比べ放熱面、電源の面で余裕があるので、よりフルに性能を発揮させられるかも。
投稿: monozof | 2008年9月23日 (火) 17:10
HIDが減少傾向なのはアフターサービスが面倒臭いから!?私のTOPEAKは3年半でバーナーを4回交換しました。先日、今度はスイッチのゴムが割れた(雨の季節が始まるってのに)ため代理店に送りましたが、直せるのかなァ。
投稿: alaris540 | 2008年9月25日 (木) 12:46
(HIDが減少傾向なのはアフターサービスが面倒臭いから!)
HIDが減少傾向なのはLEDがHIDと同じ位明るくなったからです( http://cygolite.com/products/new/Trion600/trion600_light_compare.html )。
LEDは半永久でバーナーを取り替える必要がありません。
投稿: | 2008年10月15日 (水) 08:36
>減少
LEDが近年明るくなったのもHIDよりずっと長寿命なのも全く以てホントのことですが、そこまででは大リーグボール2号の「土煙云々」程度しか当たっていません。
「故にLEDは売りっ放しができる」
どんなものでもメンテナンス等々、エンドユーザーへ渡したそれから先もメーカー・代理店がずっと面倒を見続けるのは商売として結構以上にタイヘン且つ能率が悪いことなのですよッ。将来LEDの発光効率が更に高まれば今のような充電式バッテリーでエイッと電圧をかける必要もなくなるわけで、100均のキーチェーンライト同様使い捨てに限りなく近い売り方ができるようになるであろうことは想像に難くなく、HIDがいきなりなくなるようなことはないにしても、今後この傾向は更に強まるものと思われます。
投稿: alaris540 | 2008年10月16日 (木) 00:42