ちゃりライト(&暗イト)あれこれ
ネットで世情調査なぞしていたわけですよ。(パクリ!)久々にあっちこっちのメーカー&ショップサイトを開けてみました。
TOPEAKのホワイト ライト HPシリーズに5W LEDが新たに加わりました。Enduroバッテリーとの組み合わせでランタイムが11時間(公称値)、ワクワクしません?→レビューはこちら、トホホです。気になるのはスイッチング・ユニットと一体化したバッテリーの新デザイン。MoonShine HID・3Hとも互換性あり、とのことですが、従来型のランプハウス+スイッチング・ユニットとの関係はどうなるのでしょうか→新型バッテリーとの互換性はありません。あの位置で電源スイッチをポチ、などとやっているとF55 ホルダー ユニットなんかあっさり折れちまいそうです。端子のカバーもすぐに千切れそうですし。
リンク先・ページ下の方に注目、NiteHawkもLuxeon K2かァ…。
自転車用ディスクブレーキで有名なHOPEが5W LED2連装のライトを発表しました。ランタイムの短さに難あり、でしょうか(本ネタは再掲です)。ステムへだけかと思ってたHIDもちゃんとハンドルバー及びヘルメットへマウントできるそうです。
CATEYE HL-EL520のデリバリーがぼちぼち始まるようです。納品はもうちょっと先のことでしょうか?HL-EL530のショートインプレはこちら。
Smart BL-183シリーズに0.5W LED搭載版「BL-184」が登場しました(リンク先はPLANET BIKE Blaze)。個人的主観ではこのデザインで1W化して欲しいところですが、それはSUPER SPOTが既にあるから、ということ?「Helmet mount included」が本当なら同シリーズは全てヘルメットに載せられますね、私はやりませんけど。
あのTEKTITE LPRシリーズが1.6WにパワーUP、ってことは0.8Wくらい???同社のデータシートによりますとE10互換のLSシリーズはまだ従来のままみたいです…いかんッ、買ってしまいそう!
| 固定リンク
「【続】闇夜を照らすライト」カテゴリの記事
- Zebra Light H51F#2(2024.05.01)
- Fenix HP25R(2021.04.28)
- 「今更ながらの」CYCLE MODE international 2019見てある記(2019.12.22)
- GENTOS Explorer EX-777XP(2019.10.14)
コメント
America dewa, 1watto deteruyo! 1W Version wa white dayo!
投稿: | 2009年8月 4日 (火) 18:04