Invisible Bridge
夜勤明けに箱根駅伝の中継を半分寝ながら観ておりました…本記事はちょっと昔話です。
「ボッボッボッボッボッボッボッボッ…」というベースに続いてドラムのフィル、そしてエレキギター。矩形波倶楽部「Invisible Bridge」の出だしはアルバムのリリースから約10年間にわたり箱根駅伝中継のジングル曲として使われました。「矩形波倶楽部」は当時ゲーム業界屈指のメロディーメーカーだった古川もとあき氏率いる同名のバンドが1990年に発表したアルバムで、プロデュースはT-SQUAREの安藤まさひろ、演奏は矩形波倶楽部とT-SQUARE(加入前の本田雅人のSaxも聴ける)、ジンサク他というそうそうたる顔ぶれでした。収録曲は古川氏オリジナルのほかGRADIUSや悪魔城ドラキュラのリアレンジ曲もあり、当時あちこちのTV番組で使われたものです。また流れないかな、と期待し…歳をとったよなァ!
矩形波倶楽部/矩形波倶楽部
- Memories Of A Summer Island(オリジナル)
- On The Brilliant Earth(オリジナル)
- Good Night Pony(オリジナル)
- Shuffle In The Dark(「ドラキュラⅡ 呪いの封印」より)
- Cross Over The Line(「サンダークロス」より)
- Twinkling Star(「魍魎戦記MADARA」より)
- Return To Departure(「グラディウス」より)
- Tell Me The Reason(「SDスナッチャー」より)
- Invisible Bridge(オリジナル)
- Quiero Voar(「F-1スピリット 3Dスペシャル」より)
- KICA1020 キングレコード(コナミレーベル・廃盤)
- 1990年11月21日発売
(データはいずれも初回プレス当時のもの)
| 固定リンク
「side-B Project」カテゴリの記事
- 近藤等則死去(2020.10.19)
- DRAGON SABER(2020.06.16)
- 祝・GRADIUS30周年!(2015.05.29)
- こうかおんアラカルトだ!(2015.09.13)
- 愛がいそいでる(アルテミスとゼウス)(2014.12.23)
コメント
明けましておめでとう御座います\(^ ^)/
今年も宜しく御願いしますm(_ _)m
投稿: nob | 2007年1月 2日 (火) 23:49
短波ラジオに「漂流スカイウォッチング」という番組があったのをなぜか思い出しました(^^)
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致しますm(_ _)m
投稿: 川端 | 2007年1月 4日 (木) 13:49
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします^^
>矩形波倶楽部
久々にその名前を見たような気がして懐かしいです。
特にドラキュラ・グラディウス・サンダークロスはツボです^^
当時は他にもSSTとかZUNTATAとか有って賑わいましたね。
ちなみに自分が好きなのは古代祐三です。
投稿: ina | 2007年1月 4日 (木) 15:53
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
>矩形波倶楽部
曲は知っていましたが、曲名とかは初めて知りました。
今年の箱根は5区の今井君にビックリ!
なんだか別次元の走りでしたね。
復路でトップ争いがなかったのは残念でしたが、
ゴールシーンで去年主将だった難波君が
涙を流しながらアンカーを迎いいれるシーンは
ほろっときました。
投稿: hryk | 2007年1月 4日 (木) 23:53
ご挨拶遅れましたが、あけましておめでとうございます<(_ _)>
今年もよろしくお願いいたします。
矩形波倶楽部・・・
そういえば友達がグラディウスにはまってました。
懐かしいですね~(^.^)
投稿: cinq | 2007年1月 5日 (金) 15:55
お返事が遅れて真に申し訳御座いません、ようやくモデムを再設定、復旧しました。本年も宜しくお願い申し上げます。m(_ _)m
投稿: alaris540 | 2007年1月10日 (水) 00:26