« 水星日面通過 | トップページ | 2006東京国際自転車展みてある記 »

2006年11月17日 (金)

Luxogen L1p.

Mini_sd_035_1危機管理産業展2006の後、公約どおり、かの有名なライト店「じゃんがら横」へ行ってきました。「『ただ点』『あっきゃるいほうへ』を見て静岡から来た」と言うと驚いた様子でモソモソと「有難う御座います…」。当日の東京は低気圧の接近中。11月の時雨を思わせる冷たい風が吹いており、「お早めに帰ったほうが…」と気遣いされてしまいました(このとき自転車は地元で雨に濡れていた)。

Mini_sd_058というワケで買ってきたのがコレ。袋のプチプチはそのほとんどがツブレてましたが、本機を手にして歩いている間、フツフツと沸きあがる悦びはMINI MAG-LED 3AA(路面照射画像を撮影次第UPします)では味わうことの出来なかったもので、子供の頃新しいプラモデルを買って家路を急いだ遠い日のウキウキをほんの少しだけ呼び覚ましてくれました。全長90.3mm・ボディー径20.3mmΦ・重量64g(電池・ストラップ込、いずれも実測)。ヘッド先端及びテールキャップ後端の面取りが小さい嫌いがありますが、ネタライトですので大目に見ましょう。

スイッチはテールプッシュ式、テールキャップ後端と面一になっており、誤点灯を防止しています。スイッチのバネがもっと軽ければ仕事で使うのですが。ボタンを押してから離して点灯する、間欠点灯の出来ない(間欠「消灯」が出来る)タイプで「カッ、チン」とかなり大きな音がします。私のは消灯の操作が不確実(きちんとボタンを押し切らない)ですと次に押しても点かなくなることがあり、ちょっとドッキリさせられます。「完結!」消灯にならないことを願うのみ。

Mini_sd_0571W LED+1AAですので手持ちのライトでは必然的にLED LENSER Vキューブとの比較となります(壁面までの距離約20cm)。コリメーターとリフレクターの違いが伝わりますでしょうか?実際に目で見た本機のSPOTはこの画像よりも小さいです。中心照度は見た目ほぼ一緒、遠射は若干本機が勝りますが、それは「比べてみればそりゃ確かに」という程度。Vキューブの広角照射は病棟内の巡視で非常に使いやすいです。本機のSPOT周囲の薄明かりは手元で活きます。どちらを使うかは好みの問題でしょう。

あ~ァ、また同じようなの買っちゃった!

|

« 水星日面通過 | トップページ | 2006東京国際自転車展みてある記 »

【続】闇夜を照らすライト」カテゴリの記事

コメント

『FPA(S) Laboratory』『ただ点』『あっきゃるいほうへ』を見て茨城から来ました。って記事作ってみたい今日この頃
この冬、時間さえあればチャリでいってきます。
って、ルクソゲン!最近はやってますね?

>>どちらを使うかは

どちらとはいわずどっちも使いましょう(笑

投稿: 浜ちゃん | 2006年11月18日 (土) 00:30

そのうち「『まったり浜電』見てチャリで来ました」なんて記事がどこかに載るかもしれませんね。^^

投稿: alaris540 | 2006年11月18日 (土) 14:06

おぉ~ luxogenだ!

これ、中身っていうか、マーキング以外はL1Pと同じみたいですから、ライトとしてはいい物ではないかな、と。

投稿: G3 | 2006年11月19日 (日) 21:46

「じゃんがら横」へ行く前にマルゴーでFenix L1Pを買おうか買うまいかさんざん悩みました。

「え~G3さんはこちらをお買い上げになりました」とLuxogenよりちょっと細身のライト、確か「あっきゃ」ではまだ登場してませんよね?

投稿: alaris540 | 2006年11月20日 (月) 01:17

ジャンガラ横で買ったのは、ブログで紹介したのだけですよ。

L1PをガマンしてLuxogen買ったaralisさんはある意味正解。アマリオオキナコエデハイエナイケドサ 

投稿: G3 | 2006年11月20日 (月) 23:23

これは失礼しました。
ええっと、12UVのアレのことですね。

>ある意味正解
えっ、本当!?

投稿: alaris540 | 2006年11月21日 (火) 00:05

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Luxogen L1p.:

» 危機管理 [パソコンバンク]
楽しいblogですね! [続きを読む]

受信: 2006年11月17日 (金) 22:13

« 水星日面通過 | トップページ | 2006東京国際自転車展みてある記 »