CATEYE HL-EL130・135・TL-LD270-R
前記事・YPKを買ったショップでCATEYEの最新鋭機種・HL-EL130・135・TL-LD270-Rに触れる機会を得ました。今回もツッコミどころ満載です。
まずは「本機が出たからにはHL-EL100・200は当然絶版でしょうねェ?」のHL-EL130・135。今や1AAでLuxeon Ⅲを点けようか、というご時世に2AAで5mmΦLED1・3発とは「…」。そしてAAでも2つ横に並べるのですね、CATEYEさん。ハンドルバー上にマウントするライトは横幅が狭ければ狭いほど良い、が私の持論。特にドロップバーにおいては、です。ボディーを完全な筒型にすればヘッド及びテールキャップにOリングをかますことで生活防水レベルに持っていくことも容易だと思うのですが、如何でしょう?ただ前作・HL-EL120は非防水であるにもかかわらず台風でも平気だった(点滅がやたら早くなったことはあるが)のと、両機とも基本的構造はHL-EL120を踏襲していますので気にするほどではないのでしょうか?光源にしろ電源にしろ、もっと「攻めた」設計を…CATEYEに期待すること自体が間違いなのでしょうか???
「どちらかを選べ」とこられたらやはりHL-EL135。LEDが多いからではありません。135はHL-EL200同様、クリアパネルの内側にレンズがモールドされているのに対し、130はそのレンズが前面に突出しており、縁が鋭く光るためライダーにヤカマシイからです。本記事作成にあたりHL-EL135くらいは買おうと思っていましたが、店員さんの許可のもと同デモ機を私のD_Light ARCSPANに取り付けようとしたところ、Flex-Tightのダイヤルが干渉してしまったためその場は断念しました。でもいずれ買うことになるかもしれません。→買いました。
続いてTL-LD270-R。第1印象は「コレのどこが新製品じゃ?」。このオールドファッションのまま金型を起こしたその意味が解りません。前作・TL-LD250-F/R、もしくは他社同等品に見るプリズムパネルの効果には疑問を感じていましたので素通しに変更されたのは「まァそりゃそうでしょ」。マーカーライトは横方向のどの角度からでも鋭く光って欲しいもの。TL-LD250-F/Rは3つのLEDを放射状に配していたのに対し本機は3つとも正面(真後ろ)を向いており「そりゃ違うだろォ!」。本機も最大の変更点はFlex-Tightへの対応ですが、ダイヤルが横方向へ大きく突出しているのにはただ呆れるばかり。「現場」がどうなるかを考えることなくただ枠組みを押し付けるのはデスクワーカーの悪癖です。白色LEDの「F」くらいは買おうか、と思ったら同店には未入荷でした。
各機とも点滅間隔が長く、カッタルイ印象を受けました。このくらいでもよいと思う私はヘンタイでしょうか?また電源ONがポン押しでOFFが長押しなのは「?」で(慣れを根拠にものを言ってはいけないのでしょうが…この長押しで消す前のドライブMODEを憶えるのかな?)、お役所的押し付けがましさを感じます。
…
HATTA様のトコではでしゃばったことを書きましたが、CATEYEやPanasonicは多くの人が手にするであろう製品群である手前、どうしても表現を厳しくせざるを得ません。またマーカーライトのことでクドクド書くのは、私が最近、昼間でも使えるものを物色しているためです。即ち「自動二輪・原付でやっているのだから、同じ車両である自転車だって」。とりあえず点けていさえすればケーサツにコヅかれない、という奴隷農奴的発想から一歩踏み出したい、と思うのです。
| 固定リンク
「【続】闇夜を照らすライト」カテゴリの記事
- Zebra Light H51F#2(2024.05.01)
- Fenix HP25R(2021.04.28)
- 「今更ながらの」CYCLE MODE international 2019見てある記(2019.12.22)
- GENTOS Explorer EX-777XP(2019.10.14)
コメント
>マーカー
GLO-TOOB FX&クリップじゃダメ?
>HL-EL700RC
LuxeonⅢ3灯で、中央リフの両端コリでなかなかイイな・・・と思ったけど高いじゃんorz(デザインについては言いますまい・・・)
Pro-Editionのほうが、CセルNi-MH使えて便利ですな・・・
投稿: nob | 2006年10月24日 (火) 23:35
>GRO-TOOB FX&クリップ
傍から見てどのくらい目立つか、ですね。
>中央リフの両端コリ
本機は3つともコリで、両端のソレにはスモーク(ショット)がかかっており、中央SPOT・両端WIDE(ディフューズ)になっています。私も展示会で実物を見るまでリフだとばかり思っていました。
>高いじゃんorz
ハイ、性能不相応の高さ&重さです。PLJの掲示板で先日チョコッと名前が出たLupine Edison 10はHL-EL700RCとほぼ同等の重さ(公称値)で16W HIDを6時間点けられます。
>CセルNi-MH使えて
同感です。
投稿: alaris540 | 2006年10月25日 (水) 04:32
暑かったり、寒かったり、雨が降ったりすると乗らない(乗れない)、ヌルいチャリ乗りなcinqです<(_ _)>
そんな私ですが、最近は丁度良い気候なので時々通勤に乗ってます。
で、暗くなるのも早い為ライトの出番が多くなってるんですが、現在はノーマルのLongbow-MicraとGLOTOOB(青)を使ってまして・・・
GLOTOOBはサドルの下にカラビナでぶら下げて点滅させてますから、ブラブラ&点滅のお陰で夜間の視認性(後方及び横方向共)は、かなり良いと思います。
ただし、昼間使うには光量が少なすぎてほとんど目立ちません。
色が青って事もあるかもしれませんが・・・
投稿: cinq | 2006年10月25日 (水) 10:48