最近、単三“型”電池1本のLEDライトが熱い、けど…SANYO LK-K306Aの巻
スミマセン、タイトルパクりました…blogを開設次第手を付けたかったのが本機。
不幸にも本機を買ってしまった貴方、本機のブラケットにGENTOS GT-10AA(Luxeon Ⅰ)が改造なしで取り付けられます。
集光レンズがドーノ、と言っても所詮は5mmΦLED1発、地ベタなど照らせません。兄弟機種・LK-K307Aには点滅機能が付きましたが、斜前方~側面からは光が目立たないのは一緒で、マーカーライトとして使うにも不安があります。これを点けていて事故っても言い訳など出来ません。 「ライトを点けて安全走行(パッケージより)」にならないじゃないの!
…てなわけで自転車のことは一切忘れ「これは懐中電灯である」としてしまえば「まぁ、使い方次第か」と言ったところでしょうか。
「アウトドアにも最適」とパッケージにあるように、ボディーはローレットの付いた完全な筒型、電源を単3乾電池1本で済ませることで小型化、ランヤード・リングと間欠点灯用プッシュ・スイッチを有し、自転車への取り付けはブラケットの機能に依存、そのブラケットもこれ見よがしのクイック・レバー付き、と明らかに自転車「を降りてから」の使用を意識した跡がそこここに見て取れます。 全長105.3mm(最短)・ヘッド径25.9mmΦ・ボディー径19mmΦ・重量96g(電池・ブラケット込、スペーサー別、いずれも実測)。
「※キャップおよびヘッドを一定以上ゆるめた状態で使用すると脱落することがありますので、ご注意ください。(同)」ヘッドを回すことでフォーカス調節が出来ますが、リフレクター集光のソレほど効果は明瞭なものではありません。手元で使うにはスポットがきついのでワイド側へ振るとただでさえ暗いのがますます暗くなるうえ、色のにじみがひどくなるので有効に活かせません。
スイッチはテール・キャップを締めきったところで連続点灯、そこから緩めて消灯したところでプッシュ・スイッチを押すことで間欠点灯ですが、スイッチにクリック感が無く、ローレットがあるくせにボディーがツルツル滑るのでやりにくいのなんの…そこでインチキ・テク。テールキャップを連続点灯の一歩手前まで締めたところでボディーを折り曲げるようにテールキャップをコジると間欠点灯(画像)。これならほとんど滑りません。LK-K307Aはスイッチがヘッド側面に移設されましたが、そりゃ当然でしょう。
ボディー外径が19mmΦのためブラケットも本機およびLK-K307A専用品です。どうして前作・LK-K304AやMINI MAG AAに揃えなかったのでしょうか。ハンドルバーに取り付けるクランプバンドのネジはツマミ式で、トルクが不足しがちです。
(本記事は「CHARIC」・Yahoo!掲示板「★☆★闇夜を照らすライト★☆★」に私が投稿した内容に加筆・修正したものです)
| 固定リンク
「【続】闇夜を照らすライト」カテゴリの記事
- Zebra Light H51F#2(2024.05.01)
- Fenix HP25R(2021.04.28)
- 「今更ながらの」CYCLE MODE international 2019見てある記(2019.12.22)
- GENTOS Explorer EX-777XP(2019.10.14)
コメント
了解です。
すいません、今日は大日向のLEDフランジ+LK-K306A改で天井照射をしつつ寝ますので明日に。
おやすみなさい。
投稿: G3 | 2006年9月11日 (月) 23:02
私も?ブラケット目的で2個以上買ってしまった
LEDライトがいくつかあります。
あ!今、ベッド下収納から未開封品が一つ出てきました。
株式会社タイトウの「ULTRA-BRIGHT LED BIKE LIGHT」でした。
ライトは5mm一発…。暗て仕様がありませんが、これに付属のブラケットは、シュア6PやSF-501等がはさめて便利です!
投稿: iigyogyo | 2006年9月12日 (火) 07:25
>ULTRA-BRIGHT LED BIKE LIGHT
iigyogyo様、是非記事にして下さい!
ブラケットが非常に気になります。
投稿: alaris540 | 2006年9月13日 (水) 01:29
alarisさん、了解しました。
今週中にでも、どこかでなんらかの形で記事にしてみます。
「バチバチバチッ」とライトを挟んで、クルクルと回るプラ製やつです。
投稿: iigyogyo | 2006年9月13日 (水) 07:00
>ULTRA-BRIGHT LED BIKE LIGHT
あ~ソレ持ってますケン
ナニがナニな奴ですね。
投稿: 浜三 | 2006年9月16日 (土) 01:24