2022年5月26日 (木)
2022年5月18日 (水)
2022年5月 6日 (金)
本所工研 Smooth 35 Titanium
数年来気になっていたコヤツを漸く入手、Alarisへカマしました。チタンフレームにチタンフェンダー♪えェ、バカと言って下さい。素材以外はフツーに泥除け、他と何かが違うようなことは無い、筈でした…
悦んだのはほんの数十秒、「カーブが左右対称じゃない!?」「先端の丸め方が偏ってる!?」ショップのオヤジの組み付けは「中をとったそれでもちょっとズレてますってば」迷いの感じられるもので、自分でもフォーククラウンの隠し留めやチェーンステーブリッジ裏のネジリアフェンダーはココで如何に位置を決めるかがキモ、ステーは差し出されたフェンダーにならうだけ。ついでに書くと各ネジは勢いに任せてトルクかけてはイケナイ。ネジに回されてフェンダーを捻じってしまうからで、それをステーの差し出し量で直そうとすると即座にセッティングの迷宮へ放り込まれる辺りをいじってみましたが思うに任せず、結局手で無理矢理しごいて曲げ難い筈のチタンが…センターへ持ってきた、ようにしています。
チタンはかくも難しいのか、それとも…?
老健に於ける薬剤処方(医療行為)について
先日独立された髙口さんの記事要login
翻って…
施設長、薬盛り過ぎですよ!
主任、アンタの仕事は与薬記録表のグリッドを増やすことでもなければ「見辛い」とセルをくっつけることでもありません、「抜ける薬は抜く」
マネジメントせんかい!
2022年5月 3日 (火)
アフロディーテーとゼウス/アルテミスとヘルメスとプレアデス
明け方東天での金星と木星、月もやって来ていた4月27日及び最接近の1日は悪天候ため画像は4月30日に撮ったもの。明るく写っているほうが金星。日の出直前の雲間から漸く姿を現したところを捉えられました、両星接近のUPは2年半振り。金星の動きは速く、2日未明には画像と同じくらいまで離れていました。
そして昨日の月と水星の接近をM45と合わせて。時々薄雲がかかるも3天体を同一写野に収められました。
2022年4月28日 (木)
IRC TUKTUK MB90#2
納品から僅か1ヶ月でパンクしました、かなり以上に派手。
初めてロードサービスの世話に「100㎞まで無料」応対丁寧だった。この時のための保険料なのね…。「2.5㎝くらい切れていた。3本突っ込んだ」とはショップのオヤジ。 実はこれでもまだ直り切ってはいないとのことでMAXXIS Pro(CHENGSHIN)が来るまでは乗る度に空気を入れることになりました、1週間は長い。チューブレスタイヤはビードに嵌める際「エイッ」と高圧をかけるわけですが…オヤジ、IRCは空気圧を上げるとコロコロ倒れだしてアブナイ乗り物になっちまうんですッてば!そんなワケでマズイとは知りつつこれまで通りやや低目、小刻みに空気を入れています。
ともあれ、コレを以ってIRCとは今生最後の別れにしたいものです。
2022年4月 9日 (土)
2022年3月19日 (土)
IRC TUKTUK MB90+…
「エンジンに力があるからか」とはショップのオヤジ。
Swish納車から11ヶ月、履いていたMAXXIS Pro(CHENGSHIN)が僅か1万㎞で耗ってしまい交換を依頼。オヤジの「井上(IRC)にした」にURBANMASTERのトラウマが蘇り慄かずにおれませんでした確かに当方「どれ」とは指定しなかったが。URBANMASTER程酷くはありませんが倒れたら傾いたら倒れたまんまなのは一緒、慎重にハンドルを切らないとコーナーで膨らみ易く、運転のヘボい私はクランクでフラフラヨレヨレになってしまいます。センターグルーブは折れ線状、但しこの程度なら鳴りは気になりません50ccで履いたMICHELINは五月蠅かった。スクーター用を謳っていますので耐摩耗性は良いのでしょう…ネーミングはもろアジアンテイスト。
…
Swish後継機は「まだ」出てきませんねェ。Salutoを、との声もあるようですが伊風デザイン?キーレスエントリー?シート自動ポップアップ?要らないでしょ、値上げの口実でしかありません。
2022年3月 2日 (水)
2022年3月 1日 (火)
アルテミスとアフロディーテーとアレース#3
もう一昨日になってしまいましたが月・金星・火星の接近を自身5年振りに。実は昨日も撮ってみましたが赤経の合が27日午後とあって「集まってる感」は出せていません。
最近のコメント